*まこっちゃんの毎日*⑥
こんにちは、辻製菓マスターカレッジのまこっちゃんです(???ω???)
久々の更新です~笑
今回の内容もチョコレートです笑
私達の班はFramboisines(フランボワズィンヌ)と
Orangettes(オランジェット)を作りました。
フランボワズィンヌは中のチョコレートにフランボワーズピューレと
フランボワーズのブランデーとフランボワーズジャムが入っているものです(⌒▽⌒)
食べてみるとブランデーのいい香りがして
フランボワーズの味も結構しっかりめでした!
完成したものがこちらです♪

ちなみにこのフランボワズィンヌの作り方は、
最初に外側のチョコレートを型に流して
固まってきて厚みがでてきたらいらないチョコレートを取り出して
そこに、先ほど説明した中のチョコレートを絞ってから
蓋をするというものなんですが、、、。
今日は初めてテンパリングを失敗しましたw
ペアを組んで作業をしたんですが、
私がテンパリングしたチョコレートで型とりをしたら
ペアの子のチョコレートにすごくブルームができていました、、、。
温度もあっていたし、紙につけて確認したときもいけてたので
混ぜたりなかったのが原因だろうと先生に言われたのですが
ほんとに申し訳なかったです、、。

真ん中よりちょっと下の白くなってる部分がブルームです。
こうなってしまうと舌触りも全然違ってくるし、今日はとても勉強になりました。
次テンパリングする時は絶対失敗しません!
そしてOrangettesの方は、オレンジピールにチョコレートをつけて、
それを転写シートに置いていくという作業でした。
完成したものがこちらです

とってもかわいいです?
今日の作業はどちらかと言えば単調な作業だったと思うのですが
基本的なことでミスしないように気をつけようと改めて思いました(^ ^)
今回を読んでくださってありがとうございました(´,,>ω<,,`)
*プロフィール*
辻製菓マスターカレッジのまこっちゃんです。
チョコレートが大好きなマイペース人間です。笑
方言が全く抜けません~笑
久々の更新です~笑
今回の内容もチョコレートです笑
私達の班はFramboisines(フランボワズィンヌ)と
Orangettes(オランジェット)を作りました。
フランボワズィンヌは中のチョコレートにフランボワーズピューレと
フランボワーズのブランデーとフランボワーズジャムが入っているものです(⌒▽⌒)
食べてみるとブランデーのいい香りがして
フランボワーズの味も結構しっかりめでした!
完成したものがこちらです♪
ちなみにこのフランボワズィンヌの作り方は、
最初に外側のチョコレートを型に流して
固まってきて厚みがでてきたらいらないチョコレートを取り出して
そこに、先ほど説明した中のチョコレートを絞ってから
蓋をするというものなんですが、、、。
今日は初めてテンパリングを失敗しましたw
ペアを組んで作業をしたんですが、
私がテンパリングしたチョコレートで型とりをしたら
ペアの子のチョコレートにすごくブルームができていました、、、。
温度もあっていたし、紙につけて確認したときもいけてたので
混ぜたりなかったのが原因だろうと先生に言われたのですが
ほんとに申し訳なかったです、、。
真ん中よりちょっと下の白くなってる部分がブルームです。
こうなってしまうと舌触りも全然違ってくるし、今日はとても勉強になりました。
次テンパリングする時は絶対失敗しません!
そしてOrangettesの方は、オレンジピールにチョコレートをつけて、
それを転写シートに置いていくという作業でした。
完成したものがこちらです
とってもかわいいです?
今日の作業はどちらかと言えば単調な作業だったと思うのですが
基本的なことでミスしないように気をつけようと改めて思いました(^ ^)
今回を読んでくださってありがとうございました(´,,>ω<,,`)
*プロフィール*
辻製菓マスターカレッジのまこっちゃんです。
チョコレートが大好きなマイペース人間です。笑
方言が全く抜けません~笑