なるほど!理解度UP
今回のメニューは、シフォンケーキとガトーショコラ!!
両方ともカフェでは定番のメニューです。
オリジナル感をいかに出せるかが勝負です。
今回の授業では、シフォンケーキについて事前課題がありました。
t-learningを利用して、動画で作り方を確認、その後課題に沿って使用材料の役割を調べます。
ネットで調べる学生が多い中、図書館で調べてきた学生がいたり、使用する食材の美容的効果まで調べてくる学生もいて、予想以上に皆頑張って調べてくれました。
調べて来た事にを元に、各班で話し合い!
テーマは、2種類違うシフォンケーキを食べ比べての違い。そこには、事前に調べてきた材料の役割が隠されていました。
「こんなことも書いてあったよ」「教科書にこう書いてたよ」などなど、意見が沢山上がってきます。
「ちょっと待って追いつかない・・・。」書記担当頑張って!
進行担当の学生も上手に皆をまとめながら話を進めて行きます。
最後にプレゼン担当の学生から、班で話あった内容を発表!
まだまだたどたどしいですが、しっかり自分達の意見が発表出来ていました。
事前に調べた事で理解度もUP!授業も頭に入ってきます。
さーこれをもとに、次は実習へまずはプレーンの生地を作ります。
続きは次回へ!