基本のシフォンケーキ
エコール 辻 大阪 辻カフェ&パティスリーマスターカレッジでは
現在、シフォンケーキの実習を行っています!
今回はプレーンのシフォンケーキです。
卵黄とその他の材料を混ぜ合わせたら、
卵3個分の卵白に砂糖を入れながら、泡だて器で立てていきます。
手で泡立てることで、メレンゲが重たくなってくることや
キメが詰まってきたことを確認しやすくなります。
ボリュームがあって滑らかな、いいメレンゲです(^^♪
すべてを手早く混ぜあわせたら型に入れ、焼きます!
焼くと。。。
こんなに膨らみます!
前回に比べて上手に焼けましたね(*^^*)
焼けたら瓶などを使い、逆さにして冷ましますよ~
これは膨らんだ形を維持するため、です!
次回は、学生たちが考えたレシピでシフォンケーキを作成します。
基本の配合で1人1台作成して、
それを繰り返すことで失敗や成功の原因を
考えられるようになるのです( ˘ω˘ )
次回は学生たちが考えたシフォンケーキを紹介しますね