比較の結果は??
こんにちは。
辻カフェ&パティスリーマスターカレッジのコマンダトーレです。
今回は「たくさんの紅茶を比較試飲します。」の続きで、
比較した結果報告の様子をレポートします。
今回もたくさんの紅茶が並びます。
テーマを絞るチーム、たくさんの比較を始めるチームなどさまざまです。
コーヒーのようにペーパードリップを試すチームもいます。
これはすべて「ダージリン」です。
収穫時期やサイズが違えば色も香りもさまざまです!
中国の「キーモン」と「上級キーモン」です。
学生から「何が違うんですか?」と難しい質問がきます。
・・・答えは収穫時期です。
これは水違いで「水道水、浄水、ミネラルウォーター」の3種です。
適さないのが1つあるんです。どれでしょう??
抽出して、試飲して、比較して、意見交換して、結果をまとめたら発表します。
たくさんの結果は私にとってもよい勉強になりました!
卒業すればこんなにたくさんの紅茶を試す機会はないでしょう。
飲みたくなったら芦屋の「ティーサロン ムジカ」に行ってくださいねー!
~プロフィール~
辻カフェ&パティスリーマスターカレッジの職員「コマンダトーレ」です。
バリスタとソムリエの資格を持ち、ドリンクの授業全般を担当しています。
コマンダトーレとはイタリア語で「司令塔」の意味ですが、一般的ではないそうです。。。