吉川先生のおいしいお菓子通信12
こんにちは♪
エコール製菓の職員吉川です(^^)
前回のブログの続きです!
学生のコンテスト!結果報告と作品!!
今回はエコールの授業でも習うマジパン細工!
そのマジパン細工のコンテストです!
『第51回大阪府洋菓子コンテスト』
『第6部 マジパン細工 学生部門』
こちらには、エコール辻大阪製菓マスターカレッジより、校内予選を勝ち抜いた2人が出場しました!
3Mクラス『大石 萌々子』さん、『山田 絵美』さんの2人です♪
2人は私のクラスなので、何か月も前から、毎日どれだけ練習して、作りこんでいたかを見ていました!
コンテストの為に1回作って終わり。ではなく!!!
まず1回作り、それを更によくする為に、もう1回新しく作り、何度も作って作品を仕上げます!(^^)
そして!
結果!!!
第6部 マジパン細工 学生部門
大石さんが『優良賞』をいただきました!!!!!!!(^〇^)♪
その作品がこちら!
とっても可愛くメルヘン!
何よりも細部が細かい細かい!!!!
どのパーツを見ても、楽しく、人形の感情が伝わってきます!
どの角度から見ても、真後ろから見ても、いろいろな発見があって楽しいです!♪♪
屋根や煙突も可愛い!!
後ろからしか見えない、お家の中まで細かい!!!
素晴らしい作品でした!!!!!(^^)♪
『優良賞』おめでとう!!!!!♪
もう1つ!
山田さんの作品はこちら!
パーツも細かく、すっごく可愛いのですが、今回入賞には至りませんでした。
でも素晴らしいのが、結果を聞いて終了ではないところ!
本番前に壊れてしまったということもあり、本人が納得いかない状態での出場だった為、
なんと山田さんは、コンテスト終了後に、『コンテストは終わってしまったけど、今週末の土日に作り直して来ます!また見てください!』と言って、納得いくまで作りこみなおして持ってきてくれました!!!
その作品がこちら!
パーツが沢山増え、作品の細かさが更に増しました!
ストーリーがはっきりして、おもしろい作品になりました!!
コンテストの審査員をしていた先生にも、『もう1度見て、アドバイスをください!』と言って、見てもらっていました!
この姿勢は素晴らしく、次出すときには、確実に入賞する作品を作ってくるだろうなと思いました♪
"賞を取れる!"
それは努力と実力が伴って、初めて出る結果なので、とても素晴らしいことです。
でも、たとえ賞が取れなかったとしても、自分で頑張った分、実力は確実に付くし、次は結果に残せるはず!!
今回出場できなかった人達も、是非来年働き始めてから、プロの部門で出てみてください!!!(^^)
ブログを読んでくれている、高校生のみなさんも、学校に来て、このような作品を作って、洋菓子コンテストに出場しましょう!!!
大石さん、山田さん!
お疲れ様でした♪
みんなに素敵な作品を見せてくれて、ありがとう(^^*)♪♪