エコール製菓 吉川先生のおいしいお菓子通信16
こんにちは(^^)
エコール辻大阪 製菓マスターカレッジの職員の吉川です♪
今日は少し前の実習!!!
秋ごろにブログもアップしていた、"アメ細工の実習" の作品の紹介です!
前回のブログはアメで、リボンを作っている様子をお見せしました!
(詳しくは『エコール製菓 吉川先生のおいしいお菓子通信9』を見てください!)
リボンの次は、アメの状態を理解しながら、ひっぱる力や、ツヤの出し方を学び、『バラの花』を練習します!
バラの花・葉・そしてリボンを組み合わせ、作品を作っていきます!
そして出来上がった学生作品がこちら!!!♪
1Mクラス 内田くんの作品です!!
これが全てアメでできています!!!
すごいでしょう!?
本当に美しいツヤ!バランス!上手!!!全6回、6日間の授業で、学校に入って初めてアメ細工をした学生さん達が、ここまでの作品を作れるようになります!!(^^)♪
作っているときはみんな真剣!!!!
先生達の指導が良いのはもちろん、学生のみんなが、この授業までの間に、毎日沢山お菓子作りを学んで、基本動作ができるからこそ、この短時間でこんなに上達するのです!(^〇^)
何よりもは、『見て技術を吸収する力』がすごく身につきました!
だからこそ、エコールの学生さんはここまで作れるようになります!
出来上がった作品を箱に移して入れるのも、壊さないように、慎重に!!!
みんなのを並べて、友達の作品も観察!
いろいろな人の作品を見ることも、勉強になります!
みるみる成長する姿は、見ていて職員も嬉しく楽しいです(^^)
学校の授業のアメ細工は終了しましたが、卒業後、就職先からコンテストで出場する姿を楽しみにしています(^^*)♪
それでは、次回のブログもお楽しみに~♪♪