のぞき見シリーズヴァージョン2019
みなさ~ん!こんにちは!!
フランス・イタリア料理マスターカレッジの"のぞき見"シリーズです。
今日は個人実習評価(基礎技術編)を"のぞき見"してみましょう!!
■テーマ:じゃがいものシャトーむき、じゃがいものココットです。
評価は"じゃがいものシャトーになります。
シャトーとは、長さ6cm、剥いた面が7面のフットボール形になります。
まずは2個分の練習をして評価に臨みます。
評価もじゃがいも2個をシャトーに剥きます。
じゃがいもの持ち方、包丁の動かし方、シャトーの形、面のなめらかさを採点します。
もっとも優秀なものにはゴールドスターのシールが与えられ、シルバー、普通の合格シールという順になります。
学生はレベルアップにチャレンジしゴールドを目指します。
シャトーの評価の後は、"じゃがいものココット"という次の課題練習です。
じゃがいも3個分を5cm長さにカットし、縦に4つに切ります。
これをトゥルネ("回転する"という意味)し、ココットに剥きます。
ココットは学校では、長さ5cm、剥いた面が6~7面で面がなめらかになっているという事を規定としています。
次回はこのココットが評価になりますが、じゃがいもの大きさが1/4になっただけに苦戦しています。
さあゴールドスターを目指してガンバレ!!