のぞき見シリーズ フランス・イタリア料理マスターカレッジ
みなさ~ん こんにちは
今日は予告しましたイタリア料理、個人実習手打ちパスタ編をお届けします。
■テーマ:
・卵入り手打ちパスタ Pasta fresca all'uovoを一人1回作成し、タリアテッレという
麺の幅が7~8mmの平麺を作ります。
・ソースはパンナ・エ・プロッシュットといってハムを使ったクリーム系のソースで仕上げます。
それでは早速、のぞいて見ましょう
上:強力粉2に対して全卵1の割合で合わせて、小麦粉に卵の水分を吸わせています。
下:卵を吸わせた生地をしっかりと練りながら、"生地のコシ"を作ります。練り上がればラップに包んで30分以上休ませます。
生地を休ませている間、玉ねぎのみじん切りの評価とソース材料のカットになります。
上:パスタマシーンを使って生地を1mm弱に伸ばします。
下:のばした生地を折りたたんで7~8mmの幅に包丁を使って切りそろえます。
ソースを作ってさあ仕上げるぞ
完成です。
Tagliatelle con panna e prosciutto
Tagliatelleとは、Tagliareと言って「切る」という意味の動詞が語源になります。
パンナは生クリームで、プロシュットがハムになります。
どうでしょうか 美味しそうに出来上がっていますか
学生たちは今回も動画を見て予習勉強し、始めて作っています。
なかなかではありませんかこれからも頑張れ
次回はフランス料理個人実習 舌平目を五枚おろしにして"舌平目のフェルナン・ポワン風"を
のぞいて見ますねご期待ください。
それではさようならArrivederci