個人実習パスタ2
みなさ~ん!こんにちは!!
梅雨の気候が続きます。
気圧も下がり身体が重くスッキリとしない日です。
今回も個人実習を紹介します。
【テーマ】
・オイル系のソースの仕上げ方を理解する。
・「にんにくと赤唐辛子のスパゲッティ」
Spaghetti aglio olio e peperoncino(スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ)
アーリオはにんにく、オーリオは油、ペペロンチーノが赤唐辛子になります。
学習内容と実施内容を確認!
にんにく、パセリなどの切り物終了後、にんにくをどこまで加熱するかの練習をします。
実際ににんにくを加熱後、スパゲッティのゆがき汁を加えて火通しを止めてソースの状態を確認し、
味も確認します。
この練習を2回繰り返して、次に最初からSpaghetti aglio olio e peperoncinoを仕上げます。
Spaghetti aglio olio e peperoncinoの2回目は、2人1組で相手に食べてもらうスパゲッティを作ります。
作る工程など動画で撮影し、自分の作業を客観的に見て勉強します。
2回目作成のSpaghetti aglio olio e peperoncinoです。
オイル系の仕上げで、応用としてカーチョ・エ・ぺーぺというパスタ料理です。
これはオリーブ油に黒コショウの潰したものを入れて加熱し、
黒こしょうの香りが出ればゆがき汁を加えてスパゲッティを和え、
ペコリーノ・チーズ(羊のミルクから作るチーズ)を振りかけて完成です。
個人実習の内容はいかがでしたか?
それではまた次回のブログを楽しみにしてください。
みなさん!さようなら!!