1. TOP
  2. 食のコラム&レシピ
  3. 05<日本>それゆけ!じゃぱに~ずクッキング♪

<【それゆけ!じゃぱに~ずクッキング♪】ってどんなコラム?> ●鶏けんちん焼き●    「けんちん」?って不思議な名前ですね。「日本料理一年生」で、以前「けんちん汁」を掲載したんですが「またか!」と思わないでください。「けんちん」の解説は「けんちん汁」のコラムを読んでもらうことにして、今回は鶏肉の思い出についてお話します。  さて、鶏肉なるものの思い出にはいくつかあり

<【それゆけ!じゃぱに~ずクッキング♪】ってどんなコラム??>  ●金時豆●金時豆は金太郎!?  今回のコラムは金時豆についてなんですが、その前に金時の名前について意外なお話をします。 足柄山の金太郎のお話は皆さんもよくご存知ですよね。金太郎と金時豆がどんな関係があるの?と思われるかも知れませんが、実は金時と金太郎は同じ人物なんです。どういうこと?ますます不思議ですよね? では答え!金時

<【それゆけ!じゃぱに~ずクッキング♪】ってどんなコラム??> ●甘酒●甘酒は昔の栄養ドリンク ファイト、イッパ~ツ!! 皆さんは甘酒を飲んだことがありますか?若い人の中には飲んだことがないという人がいるのではないでしょうか?   甘酒が飲まれるようになったのは歴史的にはとても古く、「一夜酒」という呼び名で飲まれていました。江戸時代頃になると、夏バテ防止によいとされ、栄養ドリンクのよう

はじめまして。ぼく鯛の鯛です。鯛の胸びれの付け根あたりにある骨です。よろしく~。 突然ですが、みなさんは自分の生まれ育った国についてどのくらい知っていますか?小学生でも英語を勉強する時代、外国人と接する機会はどんどん増えます。おいしい食べ物は万国共通!簡単な料理を紹介するだけで、言葉の壁を越え、相手との距離がぐんと縮まるきっかけになるかも! ここでは、日本料理のあんなこと、こんなこと、辻調の先生

<【それゆけ!じゃぱに~ずクッキング♪】ってどんなコラム??> ●おかゆ●~お粥さんは憧れの人?~ なぜか分かりませんが、昔から我が家では「お粥さん」と言います。発音は「おかいさん」なんです。「ご飯さん」なんて言わないのに不思議です。 小さい頃に食べていたのが茶粥、小豆粥、白粥で、中でも茶粥はちょくちょく食べてました。米と水と布袋に入れたほうじ茶を鍋に入れて、コトコトと米が柔らかくなるまで炊き上げ

カテゴリ

最近の投稿

過去の記事

ページの上部へ戻る