www.tsuji.ac.jp 辻調グループ校 学校案内サイト www.tsujicho.com 辻調グループ校 総合サイト 辻調グループ校 「食」のコラム


鶏の煮込み ローマ風

■鶏の煮込み
 ローマ風










































3-2
玉ねぎと、ピ

ーマンを加えてよく炒め、
十分に甘みを引き出すこと。






5-2
とうもろこし

の粉は必ず熱湯の中に入れ
る。出来上がったポレンタ
を冷ましてかため、グリエ
して食べることもある。


鶏………………………………1羽
小麦粉…………………………適量
玉ねぎ…………………………150g赤ピーマン……………………100g
黄ピーマン……………………100g
緑ピーマン……………………100g
きゅうりのピクルス…………30gにんにく………………………1片
グリーン・オリーブ…………16個
アンチョビー…………………10g
白ワイン………………………200ccトマト・ソース………………200cc
オリーブ油……………………80cc
パセリのみじん切り…………大さじ1
塩、こしょう
つけ合わせ ポレンタとうもろこしの粉……………100g
湯………………………………1リットル
オリーブ油……………………10cc
バター…………………………10g
エクストラヴァージン・オリーブ油……………………適量


1.鶏肉は八つ落としにする。赤ピーマン、黄ピーマン、緑ピーマンは皮をむき、へたと種を取り除いて、細切りにする。きゅうりのピクルスは薄切りにする。グリーン・オリーブは種を抜き輪切りにする。アンチョビーはみじん切りにする。玉ねぎは薄切りにする。にんにくは叩きつぶす。2.鶏肉に塩、こしょうをして小麦粉をつけ、余分な粉をはたいておとす。フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、鶏肉を皮を下にして入れ、きれいな焼き色をつける。裏返して同様に焼き、取り出す。3-1.鶏肉を焼いたフライパンに玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
3-2.ピーマンを加えて更に炒め、白ワインを加えて煮詰める。3-3.トマト・ソース、ピクルス、アンチョビーを加える。
4.鶏肉を戻してグリーン・オリーブ、パセリを加え、ピーマンが柔らかくなるまで煮込む。5-1.鍋に湯を沸かし、バターとオリーブ油を加える。5-2.とうもろこしの粉を加えて混ぜ込む。全体になじんだら火加減を中火におとし、底が焦げつかないように混ぜながら約40分間煮て、塩、こしょうで味を調える。

5-3.仕上げにエクストラヴァージン・オリーブ油を加えて、混ぜ込む。6.皿にポレンタを盛り(好みでパルメザン・チーズを振りかけ)、鶏肉を盛り付ける。煮汁(ソース)をかけて、パセリを散らし、エクストラヴァージン・オリーブ油を全体にたらす。

盛り付け例




辻調グループ 最新情報はこちらから