紅葉の谷



材料写真 材料
生地  30個分 
 求肥
 小倉羊羹
 羊羹きんとん
 

副材料
 錦玉羹


使用器具

レードル

包丁
スケッパー
ハケ
さらし
きんとん箸
通し


作り方

1. アルミホイルで枠を作り、錦玉羹を、1mmくらいに流し冷やして固める。 2.固まればアルミホイルからはがす。 3.幅2mmの短冊状に切る。
切った状態。
(一つのお菓子に5~6本使用する。)

4.求肥を流し缶から取り出す。 5.スケッパーを使って切る。
6.幅1cm長さ2cmに切る。

7.小倉羊羹を流し缶から取り出す。 8.幅1.5cmに切る。 9.幅4cmに切る。
10.手で少し中心をくぼませ、なみだ形にととのえる。

 
11.全体に錦玉羹を塗る。

乾燥を防ぐためとつやを出すためです。
12.切り分けた求肥をのせる。 13.短冊状に切った錦玉羹を求肥の上にのせる。
14.羊羹きんとんのオレンジと黄色を、2枚重ねて押し出す。 押し出した状態。 15.羊羹きんとんをのせる。

出来上がり。





辻調グループ 最新情報はこちらから