食材 葱



名前

ねぎ
英名welsh onion,spring onion
語源 日本での古名は「き」といい、一文でねぎを表すところから一文字(ひともじ)とも呼ばれていた。「き」から「ねぎ」となったのは、白い部分を根に見立て、根の発達する「き」、または根を食べる「き」、というところから「根葱」とする説など、諸説がある。
別称ひともじ、ねぶか(根深)
分類ユリ科の多年草
種類・仲間 品種群として、加賀群、千住群、九条群、櫓葱群の4群がある。
また、仲間としてアサツキ、ラッキョウ、ワケギなどがある。
生態・形態特徴 ねぎは葉ねぎと根深ねぎに大別される。葉ねぎは字のとおり葉を利用するタイプ、根深ねぎは軟白した葉鞘の部分を利用する。また、その両方を利用する下仁田ねぎのようなタイプのものもある。
 葉ねぎは関西、根深ねぎは関東というように、かつては栽培面、利用面ともに地域性が顕著に表れていたが、最近ではそのワクはなくなりつつある。
 葉ねぎとして利用されるのは九条群、一方の根深ねぎとして利用されるのは千住群、加賀群である。また、櫓葱(やぐらねぎ)群は葉ねぎ用とされているが、栽培はわずかである。
原料
(加工品のみ)
原産中国西部と言われている。
入手時期・旬 基本的に冬の野菜であるが、冬に休眠するタイプや夏に収穫するための品種などがあり、入手に関しては一年中可能となっている。
産地
加工物
リンク集

リンクされています





辻調グループ 最新情報はこちらから