食材 鮎



名前

あゆ
英名ayu,ayu fish,sweet fish,japanese smelt,sweet smelt
語源 秋に川下に下る生態からその時期のものを落ちアユと呼ぶが、落ちると言う意味の方言「あゆる」からアユになったとされる説、他。
別称香魚(こうぎょ)、年魚(ねんぎょ)
分類アユ科
種類・仲間
生態・形態
特徴
 北海道西部以南から屋久島の各地に分布。
 下流域で生まれ、すぐに海に下り、幼魚の間は海の動物性プランクトンを食べて育つ。7-8cmになった春、若魚は中流域へと川を上りはじめ、エサは藻類に変わっていく。年魚の別名の通り、秋には下流で産卵した後、死ぬ。
 中流域で藻類をエサにすることで、その独特の香りが生まれる。その独特の香りから香魚の別名も持つ。
 一方、陸封された(湖に閉じこめられて海との行き来が出来なくなった)ものが、琵琶湖をはじめ各地にいる。これらは通常のものより小型で、別種と考えられた時期もあったが、エサ等の環境の違いであることが知られている。
 特に琵琶湖産のものは湖産アユと呼ばれ、その稚魚は各地の養殖用や放流用として利用されている。
 養殖の盛んな魚で、一般に口にできるものはほとんどが養殖物。また、天然の物との差をなくすため、エサや環境を天然に近づける工夫をした物が、天然仕上げの名で流通している。
原料
(加工品のみ)
原産
入手時期・旬4-8月、冷凍物は年中。
産地徳島県、和歌山県
加工物うるか
リンク集

リンクされています




辻調グループ 最新情報はこちらから