 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4人前 |
 |
きゅうり |
 |
1/2本 |


 |
白ねぎ |
 |
1/2本 |


 |
しょうが |
 |
10g |


 |
赤ピーマン |
 |
1/2個 |


 |
黄ニラ |
 |
1/2本 |


 |
鶏ささ身 |
 |
2本 |


 |
香菜 |
 |
2株 |


 |
拉皮(ラーピー) |
 |
|


 |
 |
|
片栗粉 |
|
 |
80g |


 |
 |
|
水 |
|
 |
100ml |


 |
 |
|
ミョウバン |
|
 |
1g |


 |
マスタードソース |
 |
|


 |
 |
|
マスタード |
|
 |
大さじ1 1/2 |


 |
 |
|
粒マスタード |
|
 |
大さじ1 |


 |
 |
|
砂糖 |
|
 |
小さじ1 |


 |
 |
|
しょうゆ |
|
 |
大さじ2 |


 |
 |
|
酢 |
|
 |
大さじ2 |


 |
塩、こしょう、サラダ油 |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ラーピィの下準備
 |

 |
 |
1. |
片栗粉をボウルに入れ、水500mlを加えて混ぜる。そのまま冷蔵庫で一晩寝かす。
 |
|
材料の下準備
 |

 |
 |
5. |
しょうがは細切りにする。赤ピーマンは縦半分に切り、種を取り除き、細切りにする。黄ニラは4〜5cmの長さに切る。
 |
|

 |
 |
7. |
4と5をさっと少量の油で炒める。
 |
|
 香りが出たらよいので、炒めすぎない。シャキシャキ感を残すこと。
 |
|

 |
 |
10. |
鍋に少量の油をひき、ささ身の両面を少し焼き目がつくまで弱火で焼く。
 |
|

 |
 |
11. |
紙の敷いた皿に移し、余分な油分を取り、冷ます。
 |
|
ラーピーを作る。
 |

 |
 |
13. |
1の上澄み液を捨てる。
 |
|
 上澄み液は片栗粉のアクが溶け込んでいるので捨てる。
 |
|

 |
 |
14. |
分量の水、ミョウバンを入れ、よく混ぜる。
 |
|
 ミョウバンは生地を引き締める効果がある。
 |
|

 |
 |
15. |
ステンレスの皿に14の生地を大さじ3入れ、薄く広げ、沸騰した湯に浮かべる。
 |
|

 |
 |
21. |
冷たい水に皿ごとつけて、生地を引き締める。
 |
|

 |
 |
23. |
15〜22の作業を繰り返し、ラーピーを作る。
 |
|

 |
 |
25. |
水で洗ってぬめりを取り、水気をしっかり切る。
 |
|
仕上げ
 |

 |
 |
27. |
鶏ささ身、野菜とラーピーをボウルに合わせ、26のソースをかけて混ぜ合わせる。
 |
|
 |
 |
 |
| | |