|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4人分 |
 |
金時豆 |
 |
300g |


 |
砂糖 |
 |
400g |


 |
塩 |
 |
小さじ1 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |

 |
 |
1. |
金時豆を洗い、2000mlの水に一晩つけて戻す。
 |
|

 |
 |
3. |
大きめの鍋に移し、ゆでる。
 |
|
 おとし蓋をすると、重みで豆がつぶれるのでそのままゆでます。また、沸騰させないようにして下さい。
 |
|

 |
 |
4. |
ゆで上がれは、指の腹でつぶして確認する。
 |
|
 ゆですぎると、豆が割れて煮くずれの原因になります、注意しましょう。
 |
|

 |
 |
5. |
分量の半分の砂糖を加えて、弱火で20分煮る。火を止めてそのまま一晩冷ます。
 |
|
 煮物は冷める時に味が入ります。長い時間火にかけても味は入りません。
 |
|

 |
 |
6. |
再び火にかけて、残りの砂糖を加えて煮詰める。
 |
|
 半分に割れている豆があっても、砂糖を加えると多少はくっつきます。
 |
|

 |
 |
7. |
煮詰まれば、仕上がる直前に塩を加えて味を調える。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|