辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
料理概要 レシピ

小寝葛

材料
50個分
上用生地


  山の芋
100g


  上白糖
200g


  上用粉
120g


浮島生地(小豆)


  小豆こし餡
400g


  卵 Mサイズ
3個


  上白糖
55g


  上用粉
50g


※飾り


羊羹


  糸寒天
7.5g


 
550ml


  グラニュー糖
300g


  白こし餡
660g


  水あめ
40g


いら粉(着色したもの) 少量


※餡玉材料


道明寺生地


  頭道明寺
100g


  上白糖
50g


 
200ml


小豆こし餡 500g


材料

調理器具
ボウル


木ベラ




おろし金


せいろ


さらし


クッキングペーパー


泡立て器


フォーク


竹串


紙コルネ


抜き型


材料

作り方
餡玉の準備

1. 鍋に水と上白糖を入れる。

2. 火にかけ、沸騰させる。

3. 頭道明寺を加える。

4. 手早く混ぜ合わせる。
point
表面に浮く道明寺のかたまりをしっかりと混ぜてつぶしておかないと、固いかたまりが出来てしまいます。

5. 頭道明寺が水分を吸収して固まる前に混ぜるのをやめ、火を止める。
point
混ぜすぎると粘りが出てしまい、食感が悪くなります。

6. ぬらして固く絞ったさらしの上に移し、粗熱を取る。

7. 軽くまとめ、分割する。

8. 5gずつに分ける。

9. 1個10gの小豆こし餡で道明寺生地を包む。
小豆こし餡
包餡の仕方

10. 道明寺生地と餡で重さ15gにする。

11. 包み上がり。

12. 必要数用意する。
上用生地で餡玉を包む

13. 上用生地を手粉の上で軽くまとめる。
上用生地

14. 手の平で押し広げ、平らにする。

15. 1個8gに分割する。

16. 指先で餡玉を押さえ、生地を回しながら包む。
包餡の仕方

17. 餡の2/3が包めれば、指先で生地の口を小さくするように包む。

18. 最後は指先でつまみ、しっかりと口を閉じる。

19. 手の平で転がし、俵形に成形する。

20. せいろに、ぬらして軽く絞ったさらしとクッキングペーパーを敷き、間隔をあけて並べる。

21. 表面に霧を吹き、粉気を落とし、12分蒸す。

22. 蒸し上がれば、そのまま冷ます。
浮島生地をかける。

23. 上用饅頭をフォークの上に置く。
浮島(小豆)

24.
point
全体に一気にかけないと筋が出来てしまい仕上がりが悪くなります。

25. 浮島生地を上からかける。

26. フォークの柄をボウルの縁で叩き、余分な生地を落とす。

27. 竹串を使い、せいろに並べる。
point
フォークの上をすべらすようにすると、うまく置けます。

28. 10分蒸して、冷ます。
羊羹の準備

29. 緑色の羊羹を作り、流し缶に薄く流しておく。
白羊羹

30. 平らな所で冷ます。

31. 流し缶から抜き取り、抜き型で必要数抜いておく。
仕上げ

32. 紙のコルネに熱い羊羹を入れて絞る。
紙のコルネ

33.
point
コルネの先をはさみで切り、線の太さを調節しておきます。

34. ツタが絡まっているようなイメージで絞る。
point
羊羹を上から垂らすような感じで絞ると上手に絞れます。

35. 抜いた羊羹の飾りを置く。

36. ピンク色に着色したいら粉をつける。

37. 出来上がり。

料理概要 レシピ
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group