|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4人分 |
 |
かき(加熱用むき身) |
 |
24個 |


 |
衣 |
 |
|


 |
 |
|
薄力粉 |
|
 |
大さじ5 |


 |
 |
|
卵 |
|
 |
1個 |


 |
 |
|
乾燥パン粉(粗め) |
|
 |
適量 |


 |
簡単タルタルソース |
 |
|


 |
 |
|
マヨネーズ |
|
 |
80g |


 |
 |
|
固ゆで卵 |
|
 |
1個 |


 |
 |
|
パセリのみじん切り |
|
 |
大さじ2 |


 |
 |
|
砂糖 |
|
 |
小さじ1 |


 |
 |
|
りんご酢 |
|
 |
小さじ1 |


 |
キャベツ |
 |
2〜3枚 |


 |
きゅうりの薄切り |
 |
12枚 |


 |
トマトのくし形切り |
 |
4個 |


 |
揚げ油(サラダ油) |
 |
適量 |


 |
塩、こしょう |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
まな板 |
 |
|


 |
包丁 |
 |
|


 |
揚げ鍋 |
 |
|


 |
揚げ網 |
 |
|


 |
ボウル |
 |
|


 |
バット |
 |
|


 |
スプーン |
 |
|


 |
ザル |
 |
|


 |
フォーク |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
簡単タルタルソースを作る
 |

 |
 |
1. |
固ゆで卵は粗く刻み、マヨネーズとパセリのみじん切りと共にボウルに入れて、混ぜる。
 |
|

 |
 |
2. |
りんご酢、砂糖を加えてよく混ぜ合わせる。
 |
|
 りんご酢と砂糖は本来のタルタルソースで用いるピクルスの代わりです。好みで量は加減してください。
 |
|
カキの下処理をする
 |

 |
 |
3. |
カキはパックから取り出し、ザルで水分を切り、ボウルに入れる。塩を一つまみ加えてもむように洗う。
 |
|

 |
 |
4. |
たっぷりの冷水の中で、一つずつすすぐようにして汚れを洗い流す。
 |
|

 |
 |
5. |
ペーパータオルなどに取り出し、水分をしっかりと取る。
 |
|
カキに衣をつけて揚げる
 |

 |
 |
6. |
カキに小麦粉をつけ、余分はしっかりとはたき落とし、さらに溶き卵をつけてパン粉の上に置く。
 |
|
 パン粉は乾燥品でも生パン粉でもどちらでも構いませんが、粗めの方がお勧めです。
 |
|

 |
 |
7. |
上からたっぷりとパン粉をまぶし、軽く手の平で握ってしっかりと密着させる。
 |
|
 強く握りすぎると、揚げ上がりのパン粉が立たないので手加減してください。また、衣をつけたらすぐに揚げないとカリッと仕上がりません。揚げ油を温めてから衣をつけましょう。
 |
|

 |
 |
8. |
190℃位の高温の油で約1分揚げ、きれいな揚げ色がつけば、網やペーパータオルの上に取り出して油を切る。
 |
|
 カキの火通りはかなり早いです。だまされたと思って1分位で取り出してみてください。
 |
|
盛りつける
 |

 |
 |
9. |
器にキャベツのせん切りときゅうりの薄切り、トマトのくし形切りを置き、カキフライとタルタルソースを盛り、くし形に切ったレモンを添える。
 |
|
 |
 |
 |
| | |