|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4人分 |
 |
マグロの切り身(1枚100g、1cm厚さのもの) |
 |
4切れ |


 |
トマトのフォンデュ |
 |
|


 |
 |
|
玉ねぎ |
|
 |
1/2個 |


 |
 |
|
トマトペースト |
|
 |
大さじ2 |


 |
 |
|
トマト |
|
 |
4個 |


 |
 |
|
タイム |
|
 |
1枝 |


 |
 |
|
にんにく |
|
 |
1片 |


 |
生ハム |
 |
40g |


 |
玉ねぎ |
 |
1個 |


 |
赤ピーマン |
 |
1個 |


 |
緑ピーマン |
 |
1個 |


 |
鶏のだし汁 |
 |
100ml |


 |
エスプレット唐辛子 |
 |
ひとつまみ |


 |
コキエット |
 |
200g |


 |
バター |
 |
40g |


 |
パセリのみじん切り |
 |
適量 |


 |
オリーブ油 |
 |
|


 |
塩、こしょう |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
フライパン |
 |
2 |


 |
鍋 |
 |
2 |


 |
木じゃくし |
 |
1 |


 |
ゴムべら |
 |
1 |


 |
ザル |
 |
1 |


 |
ボウル |
 |
1 |


 |
まな板 |
 |
1 |


 |
包丁 |
 |
2 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
下準備
 |

 |
 |
1. |
1.トマトは湯むきし、種を取り除いて角切りにする。
2.玉ねぎ1/2個はみじん切り、残りの1個を繊維に逆らった薄切りにする。
3.ピーマンは皮をむき、8mm幅に切る。生ハムは5mm幅に切る。
 |
|
 トマトは早く煮上がるように細かく刻みましょう。
玉ねぎはソースの具材になるので、3mm幅の薄切りにします。
 |
|
トマトのフォンデュを作る。
 |

 |
 |
2. |
1.鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎのみじん切りを炒める。
 |
|

 |
 |
3. |
2.トマトペーストを加えて炒め、さらにトマトを加える。
 |
|

 |
 |
4. |
3.にんにく、タイムを加え、塩で下味をつけ、30分煮る。
 |
|
ソースを仕上げる
 |

 |
 |
5. |
1.フライパンにオリーブ油を熱し、生ハムを炒め、トマトのフォンデュに加える。
 |
|
 生ハムから出てくる脂も一緒にソースに加えることで、味にコクが出ます。
 |
|

 |
 |
6. |
2.同じフライパンで玉ねぎの薄切りをさっと炒め、1に加える。同様にピーマンも炒め、1に加える。味がなじむまで10分煮る。にんにくとタイムを取り出しておく。
 |
|
 具材はソースで似る時間もあるので、さっと火を通すだけで十分です。
 |
|

 |
 |
7. |
3.鶏のだし汁でソースの濃度を調節し、仕上げにエスプレット唐辛子を加える。
 |
|
仕上げ
 |

 |
 |
8. |
1.たっぷりの熱湯に粗塩(湯の量の1%)を溶かし、コキエットをゆで、水気をザルで切り、ボウルに移してバターとあえる。
 |
|

 |
 |
9. |
2.フライパンにオリーブ油を薄煙が出るまで熱し、塩、こしょうをしたマグロを焼く。
 |
|
 よく熱したフライパンでさっと焼き上げます。表面に薄く焼き色がつくだけで十分です。完全に火を通してしまうとぱさついた食感になってしまいます。
 |
|

 |
 |
10. |
3.皿にコキエットを盛り、焼いたマグロを盛り付ける。ソースをマグロの上から流し、仕上げにパセリのみじん切りを振る。
 |
|
 |
 |
 |
| | |