|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2人分 |
 |
手羽先 |
 |
6本 |


 |
白ねぎ |
 |
1本 |


 |
しょうが(皮をむいて) |
 |
15g |


 |
ドライアプリコット |
 |
6枚 |


 |
バジル |
 |
5g |


 |
紹興酒 |
 |
60ml |


 |
砂糖 |
 |
15g |


 |
しょうゆ |
 |
25ml |


 |
ごま油 |
 |
25ml |


 |
ラー油 |
 |
15ml |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |

 |
 |
1. |
手羽先は裏側から関節より少し内側に切り込みを入れる。
 |
|

 |
 |
2. |
関節から2つに折り、切り目から2本の骨が見えるようにする。
 |
|

 |
 |
3. |
骨に沿って指で肉を下に押し下げ、再び元の状態に戻す。
 |
|
 食べた時に身が骨から外れやすくします。
 |
|

 |
 |
4. |
手羽先の先端を切り落とし、さっとゆでてアクをとる。
 |
|

 |
 |
5. |
白ねぎは表面に繊維と垂直に数か所切り込みを入れ、4cm長さに切る。しょうがは3mm厚さの薄切りにする。バジルは適当な大きさにちぎる。
 |
|
 白ねぎの表面に切り込み(中央まで)を入れる事で煮崩れを防ぎます!
 |
|

 |
 |
6. |
土鍋に4の手羽先、しょうが、ドライアプリコット、紹興酒〜ラー油を入れて強火にかける。
 |
|
 事前に調味料を合わせておくと便利です。
 |
|

 |
 |
7. |
沸騰したら蓋をして弱火で15分煮込む。途中で何度か混ぜ合わせる。
 |
|
 こげないように注意して下さい。
 |
|

 |
 |
8. |
手羽先が柔らかくなり、表面が少し色づいたら白ねぎを加えて蓋をする。
 |
|

 |
 |
9. |
白ねぎに火が通って柔らかくなったら蓋を取り、強火にして煮汁を煮詰める。煮汁が少なくなってきたら弱火にして、煮汁をかけながら艶が出てくるまで絡める。
 |
|
 火加減に注意!こげないように混ぜて下さい。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|