辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
料理概要 レシピ

山の里

材料
20個分
こなし生地 


  小豆こなし生地
400g


  白こなし生地
100g


中餡


  小豆漉し餡
240g


副材料


  錦玉羹   


  小豆の蜜漬け


  味甚粉


  シロップ


材料

調理器具
木杓子


竹べら


さじ


材料

作り方

1. 小豆漉し餡の餡玉(12g)のまわりに小豆蜜漬けをまぶす。
小豆こし餡
小豆の蜜漬け

2. 小豆の蜜漬けを手に取り、その上に餡玉を置いてまわりに、すき間なくつける。 

3. 小豆をつぶさないように注意する。

4. すき間が無いように付ける。

5. 木杓子の上に置き、上から錦玉羹をかける。
錦玉羹

6. 錦玉羹は少しあら熱を取っておきます、熱いままかけると、すぐに流れてしまい、つやが出ません。

7. バットに移し、冷ます。

8. 上から味甚粉を散らす。

9. 10gの小豆こなし生地を手で成形し、なみだ形にする。
こなし生地
小豆こなし生地

10. 手に薄くシロップを塗っておくと生地がくっかず、作業しやすくなります。

11. さきに白こなし生地少量(約3g)を置き、指先でまわりを薄く伸ばす。

12. 白こなし生地は、小豆こなし生地よりも生地の固さを柔らかくすると、薄く伸ばしやすくなります。

13. 白こなし生地を薄く伸ばした面を下にして置き、葉の形になるように押さえながら成形する。 

14. 木型に薄くシロップを塗っておくときれいに取れます。

15. 根元の方から葉先に向かってゆっくりとはがす。

16. 2枚作る。

17. 葉形を2枚巻きつける。

18. 葉形は少しずらして付けるようにします。

19. 葉先がかさならないようにする。

20. 竹べらで葉脈をつける。

21. 葉脈は葉先に向かって付けるようにします。

22. 葉の縁を少し持ち上げ、形をととのえる。

23. 出来上がり。

料理概要 レシピ
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group