|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
直径18cmのもの1台分 |
 |
スポンジ |
 |
|


 |
 |
|
卵(Mサイズ) |
|
 |
3個 |


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
90g |


 |
 |
|
薄力粉 |
|
 |
90g |


 |
 |
|
バター |
|
 |
30g |


 |
ホイップクリーム |
 |
|


 |
 |
|
生クリーム |
|
 |
350cc |


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
30g |


 |
キルシュ酒風味のシロップ |
 |
|


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
20g |


 |
 |
|
水 |
|
 |
40cc |


 |
 |
|
キルシュ酒 |
|
 |
10cc |


 |
いちご(Mサイズ) |
 |
15粒 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
オーブン |
 |
|


 |
ボウル(直径24cm) |
 |
2 |


 |
鍋(口の広いもの) |
 |
1 |


 |
泡立て器 |
 |
1 |


 |
木ベラかゴムベラ |
 |
1 |


 |
粉ふるい又はザル |
 |
1 |


 |
型(直径15cm高さ5cm) |
 |
1 |


 |
包丁 |
 |
1 |


 |
刷毛 |
 |
1 |


 |
パレットナイフ |
 |
1 |


 |
回転台 |
 |
1 |


 |
絞り出し袋 |
 |
1 |


 |
星の口金 |
 |
1 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
準備
 |

 |
 |
1. |
いちごは水洗いすると傷みやすいので、ヘタを切って固く絞った布巾で表面をふき、半分に切る。
 |
|
キルシュ酒風味のシロップを作る
 |

 |
 |
2. |
水、砂糖を煮溶かす。火からはずして冷まし、キルシュ酒を加える。
 |
|
 シッロップは作りおきが出来る。耐熱容器に入れ、電子レンジにかけても良い。
 |
|
スポンジを作る
 |
ホイップクリームを作る
 |
スポンジを切る
 |

 |
 |
5. |
1.5cm厚さに2枚切る。このように同じ高さの棒を両側に当てて切ると、真っ直ぐに切ることができ、厚さが揃う。
 |
|
 2段組みのケーキにする場合は1.5cm2枚、3段組みのケーキにする場合は1cm3枚が目安。生地の底が固い場合は薄く切り落としてから使用する。このとき使用する棒は、ホームセンターなどで購入できる
 |
|

 |
 |
6. |
必要な枚数をスライスしたら、残った生地の焼き色がついた部分を切り落とす。
 |
|
ケーキクラムを作る
 |

 |
 |
8. |
ザルでこす(ケーキクラム)。
 |
|
 フードプロセッサーで細かくしても良い。
 |
|
組み立てる
 |

 |
 |
9. |
1枚目の生地にシロップを染み込ませる。
 |
|
 ハケを使ってぬるというよりも、のせるようにして染み込ませる。
 |
|

 |
 |
10. |
クリームをのせる。
 |
|
 泡立て器ですくい上げ、移動できるぐらいの固さ。
 |
|

 |
 |
11. |
ヘラを中心に当て、回転台をまわし塗り広げる。
 |
|

 |
 |
12. |
半分に切ったいちごを並べる。
 |
|
 上から押さえたときにいちごがはみ出さないように、周囲は1cm位あける。切り分けたときにはずれやすいので中央、端には置かないほうがよい。
 |
|

 |
 |
13. |
クリームをのばしていちごをおおう。
 |
|
 生クリームが多いとケーキの背が高くなり、生クリームが足りなくなるので注意。
 |
|

 |
 |
14. |
2枚目の生地をかぶせる。
 |
|
 1枚目の生地とできるだけずれないようにのせ、平らになるように上から軽く押さえてなじませる
 |
|

 |
 |
15. |
2枚目の生地をのせ、平らになるように押さえる。シロップをうつ。横にはみ出たクリームで隙間を埋める。
 |
|
 バットなどで押さえても良い。いちごがはみ出てきた時は中に入れる。
 |
|

 |
 |
17. |
側面もクリームを均一に塗り、ならす。
 |
|
 パレットナイフの角度に注意!角度をつけすぎると、クリームがえぐれて下地が見えてしまいます。
 |
|

 |
 |
18. |
上にはみ出たクリームを中央に向かって集めていく。
 |
|

 |
 |
19. |
底にヘラを通して、いったん台からケーキをはずす。
 |
|

 |
 |
20. |
表面に10等分の筋をつける。
 |
|
 好みのカット数にすればよい。
 |
|

 |
 |
21. |
ケーキクラムをすそにつける。
 |
|
 ケーキを持ち上げるときは、パレットナイフを差し込みそのすき間に手を入れる。
 |
|

 |
 |
22. |
星の口金でクリームを絞り、半分に切ったいちごをのせる。中心にピスタチオのみじん切りをのせる。
 |
|
 ピスタチオが手に入らない場合は、いちごの横にミントなどを飾っても良い。
 |
|

 |
 |
23. |
でき上がり。
 |
|
 しっかり冷やしてから食べる事。
 |
|
ケーキをカットする
 |

 |
 |
24. |
ケーキがしっかり冷えたら、良く切れる包丁を用意し、お湯で温めカットする。
 |
|
 包丁を動かさずにカットすると横からはみ出てくるので注意。断面も乾燥するので早めに召し上がれ!
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|