|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
7×24cm |
 |
フイユタージュ・ショコラ |
 |
基本分量 |


 |
 |
|
薄力粉 |
|
 |
125g |


 |
 |
|
強力粉 |
|
 |
125g |


 |
 |
|
ココアパウダー |
|
 |
20g |


 |
 |
|
水 |
|
 |
120から130ml |


 |
 |
|
バター |
|
 |
40g |


 |
 |
|
塩 |
|
 |
5g |


 |
打ち粉 |
 |
|


 |
 |
|
(強力粉) |
|
 |
|


 |
クレーム・ディプロマット |
 |
|


 |
 |
|
クレーム・パティシエール |
|
 |
170g |


 |
 |
|
生クリーム |
|
 |
170g |


 |
 |
|
グラン・マルニエ |
|
 |
10から20ml |


 |
オレンジ |
 |
1個 |


 |
粉砂糖 |
 |
適量 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
波刃包丁 |
 |
1 |


 |
絞り出し袋 |
 |
1 |


 |
直径13mmの丸口金 |
 |
1 |


 |
茶漉し |
 |
1 |


 |
パレットナイフ |
 |
1 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |

 |
 |
1. |
フィユタージュ・ショコラを作り、半分の生地を28cm×28cmにのばし、大きさで焼いておく。
 |
|
フイユタージュ・ショコラ
 |
|

 |
 |
4. |
冷ましたフイユタージュを28cm×7cmに3枚に切り分ける。端の余った生地は細かく刻んでおく。
 |
|
 生地を切るときは波刃包丁を使い、割らないように注意しながら切る。
 |
|

 |
 |
5. |
クレーム・ディプロマットを直径13mmの口金をつけた絞り出し袋で絞り出す。
 |
|
 フイユタージュが曲がっている場合は、ゆがみのひどいものを真ん中の段にはさみ、上下はなるべくまっすぐなものを使う。
 |
|

 |
 |
6. |
オレンジの果肉を並べ、軽く押さえる。
 |
|
 オレンジの果肉はクッキングペパーなどに並べ、果汁を切っておく。
 |
|

 |
 |
7. |
生地を1枚重ね、その上もクリームを絞る。もう一枚の生地を乗せ、平らなもので横からクリームが少しはみ出るくらいに押さえる。
 |
|

 |
 |
10. |
中央を紙または棒などで覆い、両端にだけ粉砂糖をふる。
 |
|
 全面に粉砂糖をふると絞り出すクリームが接着されにくくなる。
 |
|

 |
 |
11. |
残っているクリームを中央に等間隔に絞り出す。
 |
|

 |
 |
12. |
ふさ取りしたオレンジを3等分に切り、絞り出したクリームの上にのせる。
 |
|

 |
 |
14. |
両端を切り落とし、約3.5cm幅で6つに切る。
 |
|
 組み上げたミルフイユを切るときは、崩れやすいので波刃を少し立てて上下に大きく動かしながら切る。包丁の刃をきれいにしながら切っていく。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|