|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
直径6.5cmミラソン型16個 |
|
フイユタージュ |
|
(2番生地) |
|
ドリュール |
|
|
|
|
|
卵黄 |
|
|
2個 |
|
クレーム・ピュイ・ダムール |
|
|
|
カスタードクリーム |
|
310g |
|
|
|
牛乳 |
|
|
250ml |
|
|
|
バニラのさや |
|
|
1/2 |
|
|
|
卵黄 |
|
|
2個 |
|
|
|
グラニュー糖 |
|
|
60g |
|
|
|
カスタードパウダー |
|
|
20g |
|
|
|
薄力粉 |
|
|
10g |
|
発酵生クリーム |
|
250ml |
|
イタリアンメレンゲ |
|
250ml |
|
|
|
卵白 |
|
|
65g |
|
|
|
グラニュー糖 |
|
|
90g |
|
|
|
水 |
|
|
30ml |
|
バニラエッセンス |
|
適量 |
|
ジュレ・ド・フランボワーズ |
|
|
|
|
|
フランボワーズピューレ |
|
|
65g |
|
|
|
水 |
|
|
25ml |
|
|
|
グラニュー糖 |
|
|
25ml |
|
|
|
水あめ |
|
|
12.5g |
|
|
|
ペクチン |
|
|
2g |
|
フランボワーズ |
|
90個 |
|
グラニュー糖 |
|
適量 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミラソン型(6.5cm) |
|
16 |
|
麺棒 |
|
1 |
|
パイ刷毛または刷毛 |
|
1 |
|
フォーク |
|
1 |
|
ボウル(直径24cm) |
|
2 |
|
カード |
|
1 |
|
鍋 |
|
1 |
|
ざる又は粉ふるい |
|
1 |
|
バット(ステンレス製) |
|
1 |
|
泡立て器 |
|
1 |
|
250mlの容器 |
|
1 |
|
ゴムベラ |
|
1 |
|
ハンドミキサー |
|
1 |
|
スプーン |
|
1 |
|
絞り出し袋 |
|
1 |
|
口金15mm |
|
1 |
|
刷毛 |
|
1 |
|
ガラスの器(あれば) |
|
1 |
|
焼きごて |
|
1 |
|
抜き型(キャヌレNo.90) |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
パイケースを作る
|
|
|
1. |
フイユタージュの2番生地を2mm厚さにのばし、抜き型で抜いて型に敷き込む。
|
|
フュタージュはしっかり冷やし休ませる。
|
|
タルトレット型に生地を敷き込む
|
|
|
|
2. |
重石をして空焼きをする。重石を外してさらに焼き、色がつき始めたら内側にドリュールを塗る。ドリュールが乾燥するまでオーブンに入れる。
|
|
重石を外し、生地が膨らんできたら壊さないように押さえる。
|
|
タルトレットの空焼き
|
|
カスタードクリーム
|
イタリアンメレンゲ
|
|
|
4. |
最後にバニラエッセンスを加える。粗熱が取れたらバットなどに移し、冷凍庫に入れる。
|
|
発酵生クリームと同じ体積のイタリアンメレンゲを用意する(ちょうど250mlの水が入る容器を用意し、ぎゅっと詰めて計る)。
|
|
イタリアンメレンゲ
|
|
クレーム・ピュイ・ダムールを作る
|
|
|
5. |
冷やしておいたボウルに発酵生クリームを入れて撹拌する。だまがない状態になればイタリアンメレンゲを加えて混ぜる。しっかり固くなるまで泡立てる。
|
|
|
|
6. |
ヘラで混ぜて柔らかく戻したカスタードクリームとざっくり合わせる。
|
|
ジュレ・ド・フランボワーズ
|
|
|
7. |
ペクチン以外の材料を鍋に入れて沸騰させる。
|
|
ペクチンはダマになりやすいので、分量の一部のグラニュー糖と合わせておく。
|
|
|
|
8. |
ペクチンを振り入れながらよく混ぜ、しばらく
沸騰させ、煮詰める。
|
|
|
|
9. |
粗熱が取れたらフランボワーズに加えてからめる。
|
|
フレッシュのフランボワーズが手に入らない場合は、冷凍フランボワーズを使用してもよい。でき上がったジュレが熱いうちに、凍ったままのフランボワーズを入れ、つぶさないように混ぜる。
|
|
仕上げ
|
|
|
10. |
パイケースにジュレをからめたフランボワーズを並べる。
|
|
|
|
11. |
クレーム・ピュイ・ダムールをドーム状に絞り、しっかり冷やす。
|
|
|
|
12. |
表面にグラニュー糖を振り、キャラメライザーで焦がす。
|
|
|
|
|
| | |