|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
8×17cmパウンド型1個分 |
 |
卵白 |
 |
1個 |


 |
はちみつ |
 |
60g |


 |
生クリーム |
 |
200g |


 |
詰め物 |
 |
|


 |
 |
|
ドレンチェリー |
|
 |
15g |


 |
 |
|
干しぶどう(レーズン) |
|
 |
15g |


 |
 |
|
オレンジピール |
|
 |
15g |


 |
 |
|
キルシュ酒 |
|
 |
30ml |


 |
ピスタチオ |
 |
10g |


 |
アーモンドのキャラメリゼ |
 |
|


 |
 |
|
水 |
|
 |
10ml |


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
25g |


 |
 |
|
皮付きアーモンド |
|
 |
30g |


 |
 |
|
バター |
|
 |
|


 |
ビスキュイ・ジョコンド |
 |
8×17cm 1枚 |


 |
(またはシート状のスポンジ) |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
鍋 15cm |
 |
1 |


 |
200℃温度計 |
 |
1 |


 |
ボウル24cm |
 |
3 |


 |
ハンドミキサー |
 |
1 |


 |
泡立て器 |
 |
1 |


 |
ゴムベラ |
 |
1 |


 |
カード |
 |
1 |


 |
ヘラ |
 |
1 |


 |
牛刀 |
 |
1 |


 |
まな板 |
 |
1 |


 |
ザル |
 |
1 |


 |
クッキングペーパーA4サイズ |
 |
1枚 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
準備
 |

 |
 |
1. |
ビスキュイ・ジョコンドを焼き、冷めたら8×17cmに切る。
 |
|
 生地はなくても作れます。
普通のスポンジ生地(薄く切る)でもかまいません。
 |
|
ビスキュイ・ジョコンド生地
 |
|

 |
 |
2. |
パウンド型に合わせて切った硫酸紙かクッキングペーパーを敷く。
 |
|
 型の内側に薄くバターを塗ってもよい
(紙を接着させるためなのでごく薄く塗る)
 |
|

 |
 |
3. |
干しぶどうを沸騰した湯の中に入れ、火を止め水気を切る。
 |
|
 市販の干しぶどうはそのまま使用せずに一度湯通しして、水気を切ってからお酒に漬け込んで使います。
あらかじめラム酒などに漬け込んでおくと、焼き菓子にもすぐに使えて便利です。(ふた付きの器に下処理した干しぶどうを入れ、干しぶどうがちょうどかくれる位の量の好みの酒を入れて、冷蔵庫で保存)
 |
|

 |
 |
4. |
ドレンチェリー、オレンジピールは干しぶどう大に刻み、干しぶどうと一緒にキルシュ酒に漬け込む。
 |
|
 前日位から準備しておくと味がしっかりなじんでおいしい。
 |
|
アーモンドのキャラメリゼを作る
 |

 |
 |
5. |
アーモンドは皮付きを使用し、170℃のオーブンで約15分焼く。
 |
|
 途中で半分に切ってみて、火の通り具合を見てみる。 写真左くらいの焼き色がついていればよい。
 |
|

 |
 |
6. |
水とグラニュー糖を鍋に入れ、煮詰めてキャラメルを作る。
 |
|
 中火でよい。
 |
|

 |
 |
7. |
色付いてくればアーモンドを加え混ぜる。火を止めてバターを加える。
 |
|

 |
 |
8. |
薄くバターを塗ったプレートに流す。
冷めたら他のものと同じ位の大きさに刻んでおく。
 |
|
 早く冷めるように広げる。
オーブンプレートに貼り付かないように気をつける。クッキングシートなどの上に広げてもよい。キャラメルは高温になっているので、やけどにも注意!!
 |
|
生クリームを泡立てる
 |

 |
 |
9. |
生クリームは7分立てくらいに泡立てておく。
 |
|
 泡立て器ですくって落ちた跡が残る位。
 |
|
イタリアンメレンゲを作る
 |

 |
 |
10. |
卵白を泡立てはじめる。同時に、はちみつを鍋に入れ、中火で110℃まで煮詰める
 |
|
 量が少ないので煮詰りも早く、キャラメル色になりやすい。 煮詰まったときに卵白があわ立っているように、タイミングをみて卵白を泡立てる。
 |
|
イタリアンメレンゲ
 |
|

 |
 |
11. |
泡立てた卵白には煮詰まった高温のはちみつを少しずつ加えながらさらに泡立てる。
 |
|
 しっかり冷めるまで立てる。
 |
|
混ぜ合わせる
 |

 |
 |
12. |
冷めたメレンゲを泡立てた生クリームに加えて混ぜ合わせる。
 |
|
 泡をつぶさないように。2つが混ざったらそれでよい。(ナッツ類を入れて、また混ぜるため)
 |
|

 |
 |
13. |
準備したフルーツ、ナッツ類を加えて混ぜる。
 |
|
組み立てて冷やし固める
 |

 |
 |
14. |
準備した型に絞り入れる。
 |
|
 口金はつけずに絞るとよい。
(口金にフルーツなどが引っかかり出にくいため)
 |
|

 |
 |
15. |
全体に均一に詰め、テーブルにぬれ布巾を敷き、軽く打ち付ける。
 |
|

 |
 |
17. |
準備したビスキュイ・ジョコンド(スポンジ生地)をのせ、ラップをして冷凍庫で半日以上しっかり固める。
 |
|
 生地は省いてもかまいません。
 |
|

 |
 |
19. |
1cm厚さに切り分ける。
 |
|
 カットするときは、温めた包丁でカットしてください。
 |
|
小さいカップに
 |

 |
 |
20. |
小さい器に小分けにしてもいいでしょう。
 |
|
 底に生地は使用していません。スプーンで直接すくって食べられます。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|