辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
料理概要 レシピ

ヴォロヴァン

材料
直径18cm 1台
折り込みパイ生地(フイユタージュ)


  フランス粉
250g


 
130~150ml


  バター
225g


 
5g


  打ち粉
適量


  ドリュール(溶き卵を漉したもの)
1個


クレーム・ディプロマット


  牛乳
250ml


  バニラのさや
1/4本


  卵黄
3個


  グラニュー糖
75g


  薄力粉
12g


  カスタードパウダー
12g


  生クリーム(乳脂肪分40%)
100ml


フルーツ


  いちご
5粒


  フランボワーズ
10粒


  ブルーベリー
10粒


  オレンジ
5切れ


  洋ナシ缶
1切れ


  キウイ
1/2個


仕上げ


  ナパージュ・ヌートル
適量


  セルフィーユ
1枝


材料

調理器具
めん棒 1


ピケローラー 1


パイ刷毛 1


包丁 1


ヴォロヴァン 1


刷毛 1


鍋(直径18cm) 1


泡立て器 1


ボウル(直径24cm) 2


ザル 1


バット 2


カード 1


ゴムベラ 1


粉ふるい 1


絞り出し袋 1


口金(直径15mm) 1


ラップ 1


材料

作り方
パイ生地を折る。

1. パイ生地を6回折まで折り、乾燥しないようにして30分ぐらい冷蔵庫で冷やす。パイ生地を2等分する。
フイユタージュ

2. 等分した生地を直径18cmの丸が抜ける大きさにのばし、1枚はピケをする(ピケローラーで一面に小さい穴を開ける。ピケローラーがない場合はフォークで)。冷蔵庫で30分ぐらい冷やす。
point
冷蔵庫で生地を冷やす時は、乾燥しないように紙やビニール、ラップなどで覆ってから入れる。

3. 冷えた生地を2枚ともヴォロヴァンで抜く。
point
ヴォロヴァンがない時は、セルクルやお皿などで代用する。生地がしっかり冷えていないと切り口のふくらみが悪くなるので注意する。

4. ピケした生地をプレートに置き、刷毛で水を塗る。
point
この水は生地どうしを接着するために塗ります。

5. もう1枚の生地を上からかぶせ、貼り会わせる。

6. 中央に直径14cmの印をつける(ナイフで1枚目の生地だけを切る)。

7. 貼り付けた生地の外側に飾り模様を入れ、ドリュールを塗る。
point
途中で生地が緩んできたら、冷蔵庫に入れて冷えてから作業すること。

8. 上生地に模様を入れる。5~6箇所にピケをする。(ナイフを立てて下生地まで刺す)

9. 200℃のオーブンで50~60分焼く。途中20分ぐらいで色が付き始めていたらナイフで切り込みを入れて、中心の上生地を外す。
point
下生地まで切らないように注意をすること

10. 途中、底が膨らむようなら押さえながら焼き、しっかり焼き色を付ける。
クレーム・ムースリーヌを作る

11. カスタードクリームを作る。分量のクリームを作り、半量を使用する。
カスタードクリーム

12. 生クリームを泡立てる。氷をあて、しっかり冷やしながら、生クリームを固めに泡立てる。
point
ここには砂糖は加えません。
ホイップクリーム

13. 柔らかく戻したカスタードクリーム(でき上がった全量)と泡立てた生クリームを切るように混ぜ合わせる。
仕上げ

14. クレーム・デプロマットを口金をつけた絞り出し袋へ入れ、パイケースの中にこんもりと絞る。

15. フルーツを飾る。フランボワーズ、ブルーベリーはナパージュの後にのせても良い。

16. ナパージュ・ヌートル(つや出し用の透明のジャム)をフルーツの上に絞る。セルフィーユ(チャービル)を飾る。

17. でき上がり。

18. 小さなサイズで作ることもできる。上生地6mm、下生地3mmにのばし、下生地にピケをする。しっかり冷やしてから上下同じ大きさに生地を抜く。1枚は中心をリング状に抜いて貼り合わせる(写真は直径7cm、中心は直径4cmに抜いたもの)。
point
記載の分量の半分(生地、クリームともに)で7cmの大きさのもの約10個分。

19. 途中でオーブンをみて、あまり曲がっているような時は手で成形しなおす。
point
型がある場合は始めからのせて焼成。色が付き始めたら外す。

20. 200℃のオーブンで30~40分焼成する。底まで色を付ける。

21. クリーム、フルーツ、ナパージュは大きなものと手順は同じ。でき上がり。

料理概要 レシピ
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group