|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
シュトロイゼル |
 |
|


 |
 |
|
バター |
|
 |
25g |


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
25g |


 |
 |
|
小麦粉 |
|
 |
25g |


 |
 |
|
アーモンドパウダー |
|
 |
25g |


 |
クレム・オ・ヤウール |
 |
|


 |
 |
|
ヨーグルト |
|
 |
250g |


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
40g |


 |
 |
|
生クリーム |
|
 |
150g |


 |
 |
|
ゼラチン |
|
 |
3g |


 |
お好みのフルーツ |
 |
|


 |
 |
|
いちご |
|
 |
|


 |
 |
|
バナナ |
|
 |
|


 |
 |
|
マンゴー |
|
 |
|


 |
 |
|
パイナップル |
|
 |
|


 |
 |
|
キウイ 等 |
|
 |
|


 |
飾り |
 |
|


 |
 |
|
生クリーム |
|
 |
100g |


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
10g |


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
グラス直径7cm程度 |
 |
6~7 |


 |
ボウル |
 |
2 |


 |
泡だて器 |
 |
1 |


 |
ゴムベラ |
 |
1 |


 |
スプーン |
 |
1 |


 |
ブレンダー又はジューサーミキサー |
 |
1 |


 |
絞り出し袋 |
 |
1 |


 |
星の口金 |
 |
1 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
シュトロイゼルを作る
 |

 |
 |
1. |
シュトロイゼルを作り、170度のオーブンで焼き色がつくまで焼く。
 |
|
 香料など入れずにフルーツと合わせやすくしましょう。
オーブンで焼くときはベーキングシート等を使いなるべくバラバラに離して焼きましょう。
 |
|
シュトロイゼル
 |
|
クレム・オ・ヤウールを作る
 |

 |
 |
3. |
湯煎で溶かしたゼラチンに2の一部を加えて、よく混ぜてから全体と合わせる。
 |
|
 2の一部と合わせた時にダマができれば一度湯煎にかけてダマを溶かしておきましょう。
 |
|

 |
 |
4. |
8部立てにしておいた生クリームに加える。
 |
|
 生クリームに合わせる前にヨーグルトのベースが、冷えているが固まっていない状態にしておきましょう。
 |
|

 |
 |
5. |
4をカップの3分目位まで流し、冷蔵庫で冷やす。
 |
|
 この状態であればラップ等をかけて冷凍保存もできます。
 |
|
フルーツの層をつくる
 |

 |
 |
6. |
好みのフルーツをそれぞれ、1センチ角に切るものとペースト状にするものとに分ける。小さいフルーツは粒のまま残してもよい。
 |
|

 |
 |
8. |
フルーツの甘味が少なければ砂糖を足して調節する。
 |
|

 |
 |
9. |
1センチ角に切ったフルーツを加えペーストとあえる。
 |
|
 この時変色しやすいフルーツの場合レモン汁を加えると色止めにも、味のアクセントにもなります。
 |
|

 |
 |
11. |
マンゴーも同様に作り、グラスへ流す。
 |
|
 マンゴーとパイナップルをあわせてもおいしいですよ。
 |
|

 |
 |
12. |
イチゴも同様に作り、グラスに流す。
 |
|
 冷凍イチゴを使ったり、バナナと合わせてもおいしいですよ。
お好みのフルーツでアレンジしてみてください。
 |
|

 |
 |
13. |
焼けたシュトロイゼルをのせ、砂糖を加えて泡立てた生クリームを絞る。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|