|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
直径5cmポンポネット型 20個 |
 |
折り込みパイ生地 |
 |
※下記の1/2使用 |


 |
 |
|
フランス粉 |
|
 |
250g |


 |
 |
|
塩 |
|
 |
5g |


 |
 |
|
水 |
|
 |
120~130ml |


 |
 |
|
バター |
|
 |
225g |


 |
 |
|
打ち粉 |
|
 |
適量 |


 |
シュー生地 |
 |
|


 |
 |
|
水 |
|
 |
100ml |


 |
 |
|
バター |
|
 |
45g |


 |
 |
|
塩 |
|
 |
1g |


 |
 |
|
薄力粉 |
|
 |
60g |


 |
 |
|
卵(Mサイズ) |
|
 |
2個 |


 |
カスタードクリーム |
 |
|


 |
 |
|
牛乳 |
|
 |
250ml |


 |
 |
|
ヴァニラのさや |
|
 |
1/4本 |


 |
 |
|
卵黄 |
|
 |
3個 |


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
75g |


 |
 |
|
薄力粉 |
|
 |
15g |


 |
 |
|
カスタードパウダー |
|
 |
15g |


 |
詰め物 |
 |
|


 |
 |
|
シュー生地(※上記より) |
|
 |
200g |


 |
 |
|
カスタードクリーム(※上記より) |
|
 |
200g |


 |
 |
|
ラム酒 |
|
 |
25ml |


 |
 |
|
生クリーム 45% |
|
 |
35g |


 |
りんごのコンポート |
 |
|


 |
 |
|
りんご |
|
 |
2個 |


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
160g |


 |
 |
|
ヴァニラのさや |
|
 |
1/4本 |


 |
 |
|
レモン(輪切り) |
|
 |
1~2枚 |


 |
仕上げ |
 |
|


 |
 |
|
グロゼイユジュレ |
|
 |
200g |


 |
 |
|
(赤スグリのジャム=レッドカラントゼリー) |
|
 |
|


 |
 |
|
粉砂糖 |
|
 |
適量 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
鍋(直径15cm) |
 |
1 |


 |
ボウル |
 |
2 |


 |
めん棒 |
 |
1 |


 |
ピケローラー |
 |
1 |


 |
ポンポネット型 |
 |
20 |


 |
泡立て器 |
 |
1 |


 |
ゴムベラ |
 |
1 |


 |
絞り袋 |
 |
1 |


 |
口金(丸10~15mm) |
 |
1 |


 |
茶漉し |
 |
1 |


 |
刷毛 |
 |
1 |


 |
フードプロセッサー(又はジューサー) |
 |
1 |


 |
オーブン |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
パイ生地を作って型にしき込む
 |

 |
 |
1. |
パイ生地を6回折り、冷蔵庫で1時間程度よく休ませる。
 |
|
 今回は型にしき込むので、2番生地でも作成可能ですよ!
 |
|
フイユタージュ
 |
|

 |
 |
2. |
2mm厚さ程度にのばし、1度生地を冷やして、ピケをし、型に合う大きさで抜く。
 |
|
りんごのコンポートを作る
 |

 |
 |
4. |
鍋にコンポートの材料を全て入れ、りんごが少し透き通るくらいまで煮る。
 |
|

 |
 |
5. |
レモンとバニラのさやを取り除き、フードプロセッサー(又はジューサー)で細かくする。
 |
|

 |
 |
6. |
水分が出るので再度、鍋に戻し、水分がほとんど無くなるまで煮詰める。でき上がれば冷ましておく。
 |
|
 煮詰まってきたら鍋の底は焦げやすいので、よく混ぜながら加熱しましょう。
 |
|
詰め物を作る
 |

 |
 |
9. |
カスタードクリームをなめらかになるまで戻し、シュー生地と合わせる。
 |
|
組み立てる
 |

 |
 |
11. |
生地を敷き込んだ型に、コンポートを詰める。
 |
|
 多すぎると焼いたときに横からはみ出るので、詰め物で覆えるくらいの量が目安です。
 |
|

 |
 |
12. |
詰め物をコンポートが隠れるように丸く、こんもりと型の高さと同じくらい絞る。
 |
|

 |
 |
13. |
パイ生地の抜いた残りを、さらに薄くのばしておき、細く(2mm幅程度)帯状に切り、型に十文字にかける。
 |
|
 焼く時にアパレイユが膨らむので、帯は弛ませてかけるようにしましょう。
 |
|
焼く
 |

 |
 |
14. |
190~200℃に温めたオーブンで、20~25分焼く。
 |
|

 |
 |
15. |
焼き上がりは、底のパイ生地にもおいしそうな焼き色がついているか確認して判断する。型からはずして、網などの上で完全に冷ます。
 |
|
 中身は詰め物の水分があるので、水分が残ったしっとりした状態で焼き上がりです。
 |
|
仕上げる
 |

 |
 |
16. |
粉砂糖を振り、グロゼイユジュレを塗って仕上げる。
 |
|
 グロゼイユジュレは、赤スグリ(レッドカラント)のなめらかなピューレ状のジャムです。手に入らない場合は、仕上げ用のナパージュに赤の色素で着色して代用することもできます。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|