|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
リンゴ |
 |
500g |


 |
グラニュー糖 |
 |
200g |


 |
水 |
 |
125g |


 |
シナモンスティック |
 |
1/2本 |


 |
バニラのさや |
 |
1/2個 |


 |
レモン |
 |
1/4個 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
鍋 直径18cm |
 |
1個 |


 |
ゴムベラ |
 |
1本 |


 |
まな板 |
 |
1枚 |


 |
包丁 |
 |
1本 |


 |
ボール 直径18cm |
 |
2個 |


 |
穴杓子 |
 |
1個 |


 |
保存ビン |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |

 |
 |
1. |
しっかり洗ったリンゴの皮をむく。
 |
|
 皮を使用するのでしっかり洗い、表面のワックスなどを落としておく。
 |
|

 |
 |
2. |
8等分のくし形に切り、芯を取り除いてさらに3~5mmぐらいの厚さに切る。
 |
|

 |
 |
3. |
鍋に水、バニラのさや、リンゴの皮を入れて沸騰させ、果肉を加える。
 |
|
 皮を一緒に煮込むことで皮と果肉の間にあるペクチンを抽出し、りんごの色素もジャムに移すことができる。
 |
|

 |
 |
4. |
蓋をして中火から弱火にして蒸し煮にする。
 |
|
 強火だとなべ底のりんごが焦げる恐れがあるため注意する。
 |
|

 |
 |
6. |
鍋中の液体にリンゴの皮の色が移ったら皮を取り除く。
 |
|

 |
 |
7. |
砂糖を4回に分けて加え、加えるたびに5分ほど沸騰させながら煮込み、リンゴの中に砂糖を浸透させていく。
 |
|

 |
 |
8. |
1回目の砂糖を加えて5分ほど煮込むと、リンゴがまわりから透明になってくる。
 |
|

 |
 |
9. |
すべての砂糖を加え終わって、煮込むと果肉が透明になり、液体にとろみがついてくる。
 |
|

 |
 |
10. |
酸味を整えるためにくし形に切ったレモンを加え、香づけのシナモンスティックを加える。
 |
|

 |
 |
11. |
指にとってみて間で糸を引くぐらいになればでき上がり。
保存ビンやタッパーに詰める。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|