|
 |
 |
 |
 |

 |
 |
1. |
ごぼうは表面のどろや汚れをたわしで洗い流す。先の細い方に包丁の刃をぴったりとあてる。
 |
|
 皮に香りがあるので、包丁で皮を削り取らないようにしましょう。
 |
|

 |
 |
2. |
横から見た状態。
 |
|
 包丁の刃が外側に向くようにします。
 |
|

 |
 |
3. |
包丁をごぼうにぴったりとつけたまま、外側に動かし、笹がきにする。
 |
|
 包丁を動かす時に、左の手のひらでごぼうを前後にころころと転がすように動かしましょう。
 |
|

 |
 |
4. |
ごぼうが太くなってきたら、表面に切り込みを入れてから、3と同じように笹がきにする。
 |
|
 ごぼうの皮の部分のみに、縦に切り込みを入れます。
 |
|

 |
 |
5. |
あくがまわらないように、ある程度笹がきができたら水にさらす。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|