|
 |
 |
 |
 |

 |
 |
1. |
絞り出し袋に口金を入れたら中身が出ないようにねじる。
 |
|

 |
 |
3. |
口の部分を折り返して利き手と逆の手に引っかける。
 |
|

 |
 |
4. |
カードで生地をすくい、袋の中に押し込むようにして中身を詰める。
 |
|

 |
 |
5. |
コルヌもしくは、カードと呼ばれるプラスチックのカード。ボウルの中身をこそげとったり、平らな面のものをかき集めるのに便利。
 |
|

 |
 |
6. |
中身が入ったら袋がピンとはるまで生地を下の方まで落とす。
 |
|

 |
 |
7. |
利き手に袋を持ち変え、口金の部分を上に向けて口金をひっぱってねじっていた部分を戻す。
 |
|

 |
 |
8. |
絞る時は、上の利き手に力を入れ、あいた手は口金に添えるだけにする。
 |
|

 |
 |
9. |
下にある手で絞ると、絞り方が安定せず、また手の熱が伝わり中身が変質したりする。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|