|
 |
 |
 |
 |
 |
-w160.jpg) |
 |
 |
 |
 |
 |
4人前 |
 |
卵生地 |
 |
|


 |
 |
|
卵 |
|
 |
3個 |


 |
 |
|
だし汁 |
|
 |
600ml |


 |
 |
|
みりん |
|
 |
10ml |


 |
 |
|
塩 |
|
 |
小さじ1/3 |


 |
 |
|
薄口しょうゆ |
|
 |
20ml |


 |
クルマエビ |
 |
4尾 |


 |
焼きアナゴ |
 |
1尾 |


 |
 |
|
薄口しょうゆ |
|
 |
適量 |


 |
百合根(ゆでたもの) |
 |
1/2個分 |


 |
しめじ |
 |
1/2パック |


 |
ゆりね・しめじ・ぎんなんのつけ地 |
 |
|


 |
 |
|
だし汁 |
|
 |
400ml |


 |
 |
|
みりん |
|
 |
40ml |


 |
 |
|
薄口しょうゆ |
|
 |
80ml |


 |
 |
|
塩 |
|
 |
少量 |


 |
ぎんなん |
 |
8個 |


 |
三つ葉 |
 |
1/4束 |


 |
柚子(黄) |
 |
1/4個 |


 |
塩 |
 |
適量 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
出刃包丁 |
 |
|


 |
うらごし器 |
 |
|


 |
竹串 |
 |
|


 |
焼き網 |
 |
|


 |
金箸 |
 |
|


 |
刷毛 |
 |
|


 |
おとし蓋 |
 |
|


 |
蒸し器 |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
卵生地を作る
 |
-w120.jpg)
 |
 |
1. |
だし汁と調味料を合わせて、冷やす。
 |
|
 温かいだし汁のままだと、卵に火が通ってしまいます。
 |
|
一番だし
 |
|
-w120.jpg)
 |
 |
2. |
卵をよく溶きほぐし、調味しただし汁を加えて混ぜる。
 |
|
-w120.jpg)
 |
 |
3. |
うらごし器でこす。
 |
|
 一度こすことで、舌触りのよい生地になる。
 |
|
-w120.jpg)
 |
 |
4. |
こすことで、写真のようにカラザなどが取れる。
 |
|
クルマエビの準備をする
 |
-w120.jpg)
 |
 |
6. |
霜降りにする。
 |
|
 さっと熱湯に通し、表面だけに火を通して霜が降りたようにすることを、「霜降り」といいます。臭みやぬめりを取るために行います。
 |
|
-w120.jpg)
 |
 |
7. |
冷水に落とす。
 |
|
 余熱で火が通るのを防ぐためです。
 |
|
アナゴの準備をする
 |
百合根の準備をする
 |
-w120.jpg)
 |
 |
12. |
鍋につけ地のだし汁と調味料を入れて火にかける。味を確認して冷やす。このつけ地適量にゆでた百合根をつける。
 |
|
百合根の下処理
 |
|
しめじの準備をする
 |
-w120.jpg)
 |
 |
13. |
しめじは、石づきの部分を切り落とし、小房に分ける。
 |
|
-w120.jpg)
 |
 |
14. |
おとし蓋をし、塩ゆでする。水に落とし、水分を取る。
 |
|
ぎんなんの準備をする
 |
三つ葉の準備
 |
-w120.jpg)
 |
 |
17. |
三つ葉は軸だけにし、2cm長さに切る。水にさらし、水気をきる。
 |
|
仕上げる
 |
-w120.jpg)
 |
 |
18. |
つけ地につけている材料は、地をきっておく。
 |
|
-w120.jpg)
 |
 |
20. |
卵生地を静かに注ぎ、表面の泡をスプーンで取り除く。
 |
|
 泡が残っていると表面にすができます。
 |
|
蒸す
 |
-w120.jpg)
 |
 |
21. |
よく蒸気の上がった蒸し器に入れる。
 |
|
 蓋をして蒸すか、ラップフィルムをかぶせて蒸しましょう。
 |
|
-w120.jpg)
 |
 |
22. |
強火で5分、生地の表面が白くなったら弱火で約15分蒸す。
 |
|
-w120.jpg)
 |
 |
23. |
竹串を中心にさしてみて、澄んだ汁が上がってくれば蒸し上がり。
 |
|
柚子の準備
 |
-w120.jpg)
 |
 |
24. |
柚子の皮を薄くむく。
 |
|
 これを「へぎ柚子」といいます。
 |
|
出来上がり
 |
卵とだしの割合
 |
-w120.jpg)
 |
 |
27. |
卵とだしの割合は、卵1に対して3〜5倍と覚えておくとよい。
 |
|
失敗例
 |
-3-w120.jpg)
 |
 |
28. |
強火で蒸し続けると、すが入り舌触りが悪くなる。
 |
|
 |
 |
 |
| | |