|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4人分 |
 |
タイのあら(1.5kg) |
 |
1尾分 |


 |
ごぼう |
 |
2本 |


 |
煮汁 |
 |
|


 |
 |
|
酒 |
|
 |
150ml |


 |
 |
|
水 |
|
 |
150ml |


 |
 |
|
砂糖 |
|
 |
大さじ3 |


 |
 |
|
みりん |
|
 |
65ml |


 |
 |
|
濃口しょうゆ |
|
 |
50ml |


 |
 |
|
たまりしょうゆ |
|
 |
10ml |


 |
 |
|
しょうがのしぼり汁 |
|
 |
5ml |


 |
木の芽 |
 |
1/2箱 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ごぼうの準備をする
 |

 |
 |
1. |
ごぼうは、たわしで土を洗い流す。
 |
|
 ごぼうは皮の部分が香りが強いため、こすり過ぎないよう注意しましょう。そして皮はむいてはいけません。
 |
|

 |
 |
7. |
タイの目玉が完全に白くなったら砂糖とみりんを加えて、あくをすくいながら煮る。
 |
|

 |
 |
8. |
煮汁が1/3量にくらいまで煮詰まったらおとし蓋を取り、濃口しょうゆを加えて、鍋を傾けて煮汁をすくいかけながら煮る。
 |
|

 |
 |
12. |
器にタイのあらとごぼうを盛り、煮汁をかけ、木の芽を天盛りにする。
 |
|
 |
|
 |
 |
|
|