|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4人分 |
 |
鶏もも肉 |
 |
1枚 |


 |
白ねぎ(白髪ねぎ) |
 |
1本分 |


 |
みそ床 |
 |
|


 |
 |
|
白粗みそ |
|
 |
40g |


 |
 |
|
信州みそ |
|
 |
30g |


 |
 |
|
黒砂糖 |
|
 |
小さじ1 |


 |
 |
|
酒 |
|
 |
50ml |


 |
サラダ油 |
 |
適量 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
鶏もも肉の下処理
 |

 |
 |
5. |
筋切りをする。
 |
|
 包丁の刃元を、筋に対して直角になるようにあて、叩くようにして、筋を切りましょう。
 |
|

 |
 |
7. |
包丁を斜めにして、小さめのひと口大に切る。
 |
|
 斜めにして切ることで、肉の厚みが薄くなり、焼いた時に火が通りやすくなります。
 |
|

 |
 |
9. |
8のみそ床をジッパー付きのビニール袋に入れて、7の鶏肉を漬け込む。
 |
|
 鶏肉が重ならないように、広げておきましょう。
 |
|

 |
 |
10. |
余分なみそ床を取り除く。
 |
|
 ペーパーで鶏肉を挟むようにして、取りましょう。みそ床は多少残っていても問題ありません。
 |
|

 |
 |
11. |
熱したフライパンにサラダ油適量を入れ、10の鶏肉を焼く。
 |
|
 みそは焦げやすいので、強火では焼かず、中火~中火弱でゆっくり火を通しましょう。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|