|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4人分 |
 |
卵 |
 |
4個 |


 |
三つ葉 |
 |
1束 |


 |
うまだし |
 |
|


 |
 |
|
だし汁 |
|
 |
200ml |


 |
 |
|
みりん |
|
 |
30ml |


 |
 |
|
塩 |
|
 |
少量 |


 |
 |
|
薄口しょうゆ |
|
 |
30ml |


 |
 |
|
削りガツオ |
|
 |
5g |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |

 |
 |
1. |
鍋に65〜70℃の湯を沸かす。常温に戻した卵をザル入れ、鍋の中に入れる。
 |
|

 |
 |
2. |
65〜70℃の温度を保つ。
 |
|
 温度計は鍋に入れたままにして、湯の温度が70℃以上に上がらないように、注意してください。
 |
|

 |
 |
3. |
20〜25分おき、ザルごと氷水に落として冷ます。
 |
|

 |
 |
4. |
卵をボウルに割り入れた状態。
 |
|
 湯につける時間で、卵のかたさが変わります。短かければ柔らかく仕上がり、長ければかために仕上がります。
 |
|
うまだしを作る
 |

 |
 |
5. |
鍋にうまだしのだし汁と調味料を入れて煮立てる。
 |
|

 |
 |
7. |
削りガツオをが沈んだら、キッチンペーパーでこす。
 |
|

 |
 |
8. |
こしただし汁をボウルに移し、氷水につけて手早く冷ます。
 |
|

 |
 |
10. |
葉を手で取り除く。
 |
|
 今回は三つ葉の軸のみを使用しましたが。葉をつけたまま使用してもかまいません。また、取り除いた葉は味噌汁や炒め物などに入れると良いです。
 |
|

 |
 |
11. |
塩を加えた熱湯でさっとゆで、冷水に落として水気を取る。
 |
|

 |
 |
13. |
器に温度卵を盛り付け、うまだしをかける。三つ葉を添えて出来上がり。
 |
|
 |
|
 |
 |
|
|