辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
料理概要 レシピ

春すぎて

材料
35個分
味甚羹 2回分


中 餡


  小豆漉し餡
700g


副材料


  食用色素(挽き茶色、水色)
各適量


材料

調理器具
まな板


流し缶


波包丁


材料

作り方

1. 味甚羹を作り、半分に分け、水色、挽き茶色に色づけする。
味甚羹

2. さきに挽き茶色の生地を流し缶1/4くらい流す。 (このとき、水色生地は湯せんで温めておく。)

3. 半どまりの状態を確認する。
point
半どまりの状態とは、ぬらした指先で押し、指先に生地がつかず柔らかい状態のことです。

4. 水色生地を流し缶1/4くらい流す。

5. 半どまりの確認。
point
流し合わせの場合、先に流した生地が完全に固まってしまうと、 次の生地を流しても、はずれてしまいます。半どまりのタイミングを見のがさないようにしましょう。

6. 半どまりの状態に合わせて白の味甚羹を作り、流す。
point
白の味甚羹は熱を取らずに流します。

7. 冷やし固める。
point
熱を取らずに流すと味甚羹は軽いので表面に浮き、味甚羹と透明な錦玉羹の2層に別れます。

8. 流し缶から抜く。

9. 波包丁で3mmの厚さに切る。

10. 3cmの厚さに切ったもの。

11. 長さ11cmに切る。

12. 小豆漉し餡の餡玉(20g)を必要数作り、餡玉をのせ、たたむ。
小豆こし餡

13. たたむ。

14. 上が少し長くなるようにかぶせる。

15. 表面に味甚粉を散らす。

16. 出来上がり。

料理概要 レシピ
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group