辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
料理概要 レシピ

秋衣

材料
12個分
小豆蜜漬け入り葛焼き


  葛粉
85g


 
400ml


  グラニュー糖
200g


  小豆こし餡
130g


  小豆蜜漬け
100g


こなし生地


  こなし生地(黄)
150g


  こなし生地(赤)
50g


  こなし生地(緑)
150g


副材料


  食用色素(黄色、本紅色、挽き茶色)
各適量


  片栗粉


  シロップ(水100ml、グラニュー糖50g)


材料

調理器具


泡立て器


流し缶(12cm×7.5cm×4cm)


うらごし器


ゴムベラ


ストレート抜き型(直径約2cm)


麺棒


定規


包丁


材料

作り方
葛焼きを作る

1. 葛粉を分量の水で溶き、こしながら鍋に入れる。

2. グラニュー糖、小豆こし餡を加え、中火にかけ、全体がなじむように泡立て器で混ぜる。
point
基本技法の小豆こし餡は、作りやすい分量ですが、今回は少量しか使用しません。
小豆こし餡

3. どろっとした状態にになれば火を止めて、小豆の蜜漬けを加え、ゴムベラで混ぜる。
point
とろみが弱いと、小豆の蜜漬けが、下の方に沈んでしまいます。 基本技法の小豆蜜漬けは、作りやすい分量ですが、今回は少量しか使用しません。
小豆の蜜漬け

4. 流し缶(12cm×7.5cm×4cm)に入れて、約50分間蒸す。
こなし生地を作る

5. こなし生地を基本技法の約1.2倍で作る。150gのかたまり2つと、50gのかたまり1つに分割し、150gのかたまりは、黄色と挽き茶色で、50gのかたまりは本紅色で、それぞれ着色する。表面に片栗粉をつけながら、黄色のこなし生地を麺棒で3mmほどの厚さにのばす。
こなし生地

6. マジパンスティックを使い、生地にくぼみをつける。
point
マジパンスティックがない場合、ビー玉を布で包んで代用してください。

7. くぼみみに、赤いこなし生地を適当な大きさに丸めて入れる。

8. 赤のこなし生地が平らになるように、麺棒でのばす。

9. 緑色のこなし生地を、8のこなし生地と同じ大きさにのばす。緑色のこなし生地の表面にシロップを薄くぬる。

10. シロップをぬった面を接着面にし、空気が入らないようにしっかりとはり合わせる。

11. 厚さ3mmにのばす。

12. のばした生地を裏返して、12cm×4cmに切る。

13. 紅葉の焼き印で模様をつける。
仕上げる

14. 常温に1日おいて冷ました葛焼きを、ストレートの抜き型(直径約2cm)で抜く。

15. 14で抜いた葛焼きを、13の生地を裏返した中心におき、巻くように成形する。

16. 氷餅を振りかける。

17. 赤色のこなし生地を厚さ2mmにのばし、紅葉の抜き型で抜く。

18. 仕上げに紅葉のこなしを飾る。

19. 出来上がり。

料理概要 レシピ
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group