辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
料理概要 レシピ

ケック・オ・シトロン

材料
4本
バター生地


  バター
135g


  小麦粉
150g


  ベーキングパウダー
1.4g


 
150g


  グラニュー糖
150g


  アーモンドパウダー
38g


  レモン皮すりおろし
0.5個


  レモン汁
0.5個


  レモンピール(レモンの皮の砂糖漬け
75g


ラム酒入りシロップ


  ラム酒
50g


  シロップ(グラニュー糖1:水2)
50g


仕上げ


  アプリコットジャム
適量


 
適量


  粉砂糖
170g


  レモン汁
15ml


 
30ml


型準備


  バター
適量


  強力粉
適量


材料

調理器具
24cmボウル 1個


18cmボウル 1個


11cmカップ 1個


ゴムべら 1本


カード/コルヌ(あれば) 1枚


泡立て器 1本


ざる 1個


粉ふるい 1個


15cm鍋 1台


刷毛(型用) 1本


刷毛(仕上げ用) 1本


クーラー 1枚


オーブンペーパー 1枚


ヘラ 1本


パウンド型(11×6×4) 4本


材料

作り方
型の準備をする

1. パウンド型に直接バターを塗り、強力粉をまぶす方法で準備する。
型にやわらかくしたバターを刷毛でまんべんなく塗り、一旦冷蔵庫で冷やす。
point
この後、粉をまぶすので塗りむらのないように均一に塗りましょう。 また、一度冷やすことでバターが固まって粉がバターに馴染むことがなく、焼きあがったケックがきれいに型からはずれます。

2. 多めに粉を入れ、型を回して型の内側全面にまぶす。

3. 型をひっくり返してたたき、余分な粉を落とす。
生地を作る

4. バターはやわらかくしておく。 指で押したときにスッと指が入るやわらかさ。
point
生地を作る数時間前(冬場なら前日から)に常温に出して置くと良いでしょう。

5. やわらかくしたバターを泡立て器で混ぜてマヨネーズくらいのクリーム状にする。
point
バターが少し固い場合はボウルごと湯煎にサッとつけてはずし、混ぜてやわらかくしましょう。

6. ベーキングパウダーを混ぜ合わせてふるった小麦粉をバターに加えて混ぜる。
point
最初は混ぜにくいですが、小麦粉を2〜3回に分けて混ぜていきましょう。

7. 別のボウルで、卵、砂糖、レモン汁、レモンの皮のすりおろしを混ぜ合わせる。

8. 7を小麦粉を混ぜたバターに少しずつくわえて混ぜる。
point
バターに小麦粉が混ざっているので、卵(水分を含む)を入れても分離しません。 ただし一気に入れると混ぜにくいので、こちらも3〜4回に分けて加えましょう。

9. ざるでふるったアーモンドパウダーを加え混ぜる。

10. 好みの大きさに刻んだレモンピールを加える。
型入れ

11. 出来上がった生地を型の8分目ぐらいまで入れる。 (絞り袋があれば、生地を絞って型に入れてもよい。なければゴムべらやカードを使って入れる)。
やわらかくしたバター、もしくはショートニングを真ん中に1本絞る。
point
こうすることで、中心部分の割れ目がきれいに入り、おいしそうな焼き上がりになります。
焼成

12. 180℃に温めておいたオーブンで約40〜45分焼く。
point
途中で表面の色が濃くついてしまうようであれば、アルミホイルやクッキングシートをかけるとよいでしょう。
焼き上がり

13. 竹串をさして中心まで火が入っているか確認する。 何もついてこなければ焼けている。
point
他の焼き上がりの目安。
・指の腹で優しく表面を触って弾力があるかどうか。充分火が通っていないと、触っても生地がはね返って戻ってきません。
・生地と型の間に隙間ができているか。 生地が焼けていると、型から離れてきます。


14. 型の準備がしっかりできていて、生地が中まで焼けていれば、底と側面もきれいにはずれる。
シロップをうつ

15. 焼き上がりすぐにラム酒入りのシロップを刷毛でたっぷりぬる。
point
今回はラム酒を使っていますが、柑橘系のお酒に替えてもよいでしょう。
シロップはグラニュー糖1:水2の割合で沸かして冷ましたものを使います。


16. 側面もぬる。

17. シロップをたっぷり染み込ませたら、生地が温かいうちにラップでくるんで冷ます。
point
ここで一日置くとシロップと生地がなじんでよりしっとり仕上がります。
アプリコットジャムを塗る

18. アプリコットジャムを煮詰める:少量の水を加えて、時々泡立て器で混ぜながら焦がさないように煮詰める。
point
糖分が多い為、焦げやすいので注意してください。

19. 煮詰め具合の確認の仕方:冷たいテーブルの上や、お皿にジャムを垂らし、数秒待って表面が固まっているか触って確認してみる。 ここで固まりが弱ければ、さらに煮詰める。
point
煮詰め具合いがあまいと、ジャムが固まらず、次の工程のアイシングうまくできませんので、注意してください。

20. 煮詰めた熱々のジャムを刷毛にとり、上から順にムラにならないように塗っていく。
point
オーブンペーパーを敷いたオーブンプレートにクーラーをセットした状態で作業するとこの後の作業がスムーズです。

21. 同じように側面もなるべく一塗りでムラのないように塗る。
そのまま常温で、ジャムが軽く触っても手にくっついてこないくらいに乾くまで置いておく。
point
ジャムが冷めてくると固まって塗りムラが残ってしまうので、ジャムが熱いうちに一気に塗るのがポイントです。
ジャムが冷めたら温め直して使っていきます。
急ぐ場合は、冷蔵庫に入れると早く固まります。

アイシングをぬる

22. 粉砂糖に分量のレモン汁と水を加え混ぜてアイシングを作る。
point
粉砂糖はふるっておくとダマになりにくいです。

23. ジャムと同様、上から順にムラにならないように塗っていく。

24. 高温(約200℃)のオーブンにサッと入れて表面を乾かす。
point
アイシングに焼き色がつかないように注意しましょう。
2分くらいたったらオーブンを開けて様子を見てください。


25. 表面が乾いていたらでき上がり。 オーブンから出したら冷めるまでそのまま置いておく。 触ってもくっついてこないくらい表面が乾いていれば、ヘラを使って厚紙やお皿に移す。

料理概要 レシピ
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group