辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
料理概要 レシピ

ボーヴォロ

材料
10個分
ボーヴォロ生地 10個分


  フランスパン用粉
250g


  グラニュー糖
5g


 
5g


  脱脂粉乳
5g


  バター(常温)
15g


  インスタントドライイースト
4g


 
145g


折り込み用バター


  バター(冷蔵)
75g


材料

調理器具
ボウル(直径27cm) 2


パイ刷毛 1


泡立て器 1


ゴムベラ 1


カード 1


温度計(50℃) 1


キャンバス布 1


水切りカゴ(蓋付き) 1


麺台(木製の板) 1


麺棒 1


霧吹き 1


包丁 1


刷毛 1


ビニール 1


材料

作り方
生地を作る

1. ボウルにフランスパン用粉、グラニュー糖、塩、脱脂粉乳を入れ、泡立て器でよく混ぜておく。水の計量は調温してから行う。
point
水温は、夏場10℃/冬場35℃。40℃を越えないないよう注意する。

2. 混ぜた粉類の上に15gのバターを入れ、細かくほぐしておく。
point
バターは常温に出しておき、柔らかくなったものを使う。

3. 分量の水にインスタントドライイーストを溶かし、一度に加え、手早くまぜる。
point
粉に水を吸わせるように手を大きく回して混ぜていく。

4. 粉気がなくなったら、麺台に出してまとめる。
point
ここで練りすぎてしまうと、後で伸ばし辛くなってしまうので、生地がまとまったら終わりです。
発酵させる

5. こね上がったら濡れた布をかぶせて休ませる。このとき生地の温度を測り、24〜25℃をこね上げ温度の目安にする。28℃に温めた発酵器に入れ、60分発酵をとる。
point
水切りかごに熱湯に近いお湯を入れて、蓋をすると丁度よい温度になります(ボウルにお湯が直接あたらないように注意)。
ガス抜きする

6. 発酵させた生地を布の上に出し、手の平で軽く押さえガスを抜く。
point
強く叩いてはいけません。

7. 生地の表面を張るように、軽く回しながら丸める。
point
強くまるめない。
生地を休ませる

8. 丸めた生地を少し押さえて平らにし、ビニールで包んで冷蔵庫で60分休ませる。
point
ビニールで包むときは余裕をもって包む。
バターを折り込む

9. 生地を冷蔵庫に入れて40分ほどしたら、折り込み用のバターの準備をはじめる。
75gのバターを叩いて一辺約15cmの正方形にする(かなり薄くなるので破らないように注意)。
point
バターは冷たく固い状態で使う。薄く長くなるように叩いて、三つ折りしてから正方形に成形してください(均一に柔らかく、冷たい状態がベスト)。台にくっつかないよう粉を打ちながら作業しましょう。

10. 生地もバターと同じ大きさに麺棒で四角にのばす。
point
バターより大きくのばし過ぎないように注意します。

11. 生地とバター両方の粉気を払い、生地の上に角を90度ずらして、ひし形にバターを置く。包むときは対角線に生地をひっぱり、しっかり接着する。
point
バターの下からしっかり生地をひっぱり出して包みます。

12. 包み終わったら繋ぎ目をつまむか、生地を重ねるようにしてバターが出てこないようにする。
point
包み方が悪いと後の作業に影響します。

13. 麺棒を使って長さが幅の3倍になるまでのばす。
point
しっかり体重を乗せて、手早く一気にのばします。

14. 生地がのびたら粉気を払い、三分の一を目安に三つ折りする。
point
角まで生地がくるように、きれいに折って下さい。

15. 三つ折りが終われば、ビニールに包み冷蔵庫で30分休ませる。
point
ビニールで包むとき、空気が入らないように包む。(冷えやすい)

16. 休ませた生地を90度回転させ、同じように折り込んで冷蔵庫で休ませる。これをもう1度くり返し、合計3回行う。
point
必ず90度回転させ、のばす方向を変えること。
成形する

17. 3回目の折り込みの後、冷蔵庫で40〜60分しっかり冷やした生地を幅20cm・厚さ2.5mmになるように麺棒でのばす。
point
のばし辛いときは、冷蔵庫で10〜15分休ませてから作業を再開するとスムーズにのびます。
成形

18. 生地全体に、ハケで水を薄くぬる。(霧吹きを使っても良い。)
point
水のぬりすぎに注意。

19. 帯の真ん中から1cm幅で折って芯を作り、全体を巻いていく。
point
巻き始めが荒いと中心に穴が空くので注意。

20. ふちの手前まで巻き、最後はふちの部分を持ち上げてとめる。
point
両端の巻き面を揃えるようにする。
カットする

21. 巻き終わったら、目分量で半分に折り2等分にカット。
point
生地を折り曲げるときは、ひっぱらないようにする。

22. 2分の1をさらに5等分する。
point
約40gを目安にカット。
もう一度発酵させる

23. プレートに間隔をほどよくあけて並べ、上から押さえる。約30℃の発酵器で60分発酵させる。
point
詰めすぎに注意。写真はプレートの大きさにあわせて9個にしています。
焼く

24. 発酵後、霧吹きで表面を湿らせ、200℃のオーブンで約15分焼く。
point
約3倍に膨らむ。発酵が若い(不足している)と、はじけてしまうので注意。
でき上がり

25. 焼き色は白っぽく、サクサクに焼き上げる。

料理概要 レシピ
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group