|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
30個 |
 |
上用粉 |
 |
200g |


 |
上白糖 |
 |
400g |


 |
浮き粉 |
 |
40g |


 |
水 |
 |
380ml |


 |
白こし餡 |
 |
400g |


 |
白みそ |
 |
60g |


 |
水紅色の食用色素 |
 |
適量 |


 |
ごぼうの蜜漬け |
 |
30本 |


 |
片栗粉 |
 |
適量 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
せいろ |
 |
|


 |
ボウル |
 |
|


 |
泡立て器 |
 |
|


 |
セルクル |
 |
|


 |
鍋 |
 |
|


 |
木べラ |
 |
|


 |
包丁 |
 |
|


 |
刷毛 |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
生地を作る
 |

 |
 |
1. |
上用粉、上白糖、浮き粉、水で外郎生地を作り、1個35gに分割する。
 |
|
 生地が冷めない間に作業しましょう。冷めるとかたくなってしまいます。
 |
|
外郎生地
 |
|

 |
 |
2. |
分割した生地に片栗粉をつけながら、俵形に成形する。
 |
|
みそ餡を炊く
 |

 |
 |
5. |
白こし餡に適量の水を加えて炊き直す。水紅色の食用色素で着色し、手につかなくなるまで炊く。
 |
|
みそ餡
 |
|

 |
 |
6. |
白みそを加えて、さらに手につかなくなるまで炊き上げる。
 |
|

 |
 |
7. |
バットなど平らな容器に小分けにして、水でぬらしてかたく絞った布巾をかけて、常温で冷ます。冷めれば1個15gに分割しておく。
 |
|
ごぼうの準備
 |
ごぼうの準備
 |
仕上げ
 |

 |
 |
10. |
生地の手前にみそ餡とごぼうの蜜漬けをのせる。
 |
|

 |
 |
11. |
生地を半分に折り、軽く押さえる。
 |
|
 下側の生地が上側の生地からはみ出ないように折りましょう。
 |
|
 |
 |
 |
| | |