|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4人分 |
 |
スパゲッティ |
 |
320g |


 |
にんにく |
 |
4片 |


 |
赤とうがらし |
 |
2本 |


 |
イタリアンパセリ(みじん切り) |
 |
大さじ4 |


 |
オリーブ油 |
 |
80ml |


 |
塩 |
 |
適量 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
材料の下準備をする
 |

 |
 |
1. |
にんにくは皮をむき、竹串を使って芽を取り出す。
 |
|

 |
 |
2. |
にんにくは2片を薄切りにし、残り2片をみじん切りにする。
 |
|
 にんにくはできるだけ厚みや細かさを揃えて切ります。
 |
|

 |
 |
3. |
赤とうがらしはヘタを取って種を取り除き、イタリアンパセリはみじん切りする。
 |
|
にんにくチップを作る
 |

 |
 |
4. |
フライパンにオリーブ油と薄切りにしたにんにくを入れ、弱火でゆっくりと炒める。
 |
|
 オリーブ油を熱くしてからにんにくを入れると焦げてしまうので、火にかける前に入れます。
 |
|

 |
 |
5. |
きつね色になってカリッとなったら、紙タオルの上に取り出して油を切る。フライパンは油を残したまま火を消しておく。
 |
|
 色づき過ぎると苦味や焦げ臭さが出てきます。余熱でも火が通るので取り出すタイミングに注意!
 |
|
スパゲッティをゆでる
 |

 |
 |
6. |
沸騰したたっぷりの湯に塩を入れて溶かす。
 |
|
 湯はスパゲッティの量の10倍以上を用意します。また湯に加える塩は、湯の量に対して約1%が目安です。
 |
|

 |
 |
7. |
スパゲッティをゆでる。
 |
|
 沸騰した湯にパスタを広げて入れます。パスタの真中を両手できゅっとひねるように持ち、ぱっと手を離すときれいな円に広がって鍋に入ります。 しばらくしたら軽くかき混ぜ、鍋底やパスタ同士がくっつくのを防ぎます。
 |
|
ソースを作る
 |

 |
 |
8. |
にんにくチップを作った後の3のオリーブ油に赤とうがらし、みじん切りにしたにんにくを入れ、弱火にかけてゆっくりと炒める。
 |
|
 オリーブ油が熱い場合は、フライパンの底に濡れ布巾などをあてて冷ましてから始めましょう。
 |
|

 |
 |
9. |
にんにくが色づいたら、イタリアンパセリを加える。
 |
|

 |
 |
10. |
スパゲッティのゆで汁を適量加え、塩で味を調えて火を消す。
 |
|
 ゆで汁には塩味がついているので、ソースに塩をする前に必ず味を確認しましょう。ゆで汁が塩辛い場合は少し湯を足します。 ソースができたらスパゲティがゆで上がってくるまで火を消しておきます。
 |
|
仕上げる
 |

 |
 |
11. |
スパゲッティがゆで上がったら、フライパンを火にかけ、ソースと手早く和える。 器に盛り、にんにくチップを振りかける。
 |
|
 スパゲッティはパッケージに表示された時間よりも少し早めにかたさを確認し、アル・デンテのタイミングを逃さないようにします。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|