|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1枚分 |
 |
フォカッチャの生地 |
 |
|


 |
 |
|
小麦粉(強力粉) |
|
 |
200g |


 |
 |
|
塩 |
|
 |
5g |


 |
 |
|
グラニュー糖 |
|
 |
4g |


 |
 |
|
インスタントドライイースト |
|
 |
2g |


 |
 |
|
ぬるま湯 |
|
 |
120g |


 |
 |
|
オリーブ油 |
|
 |
大さじ1 |


 |
エクストラバージンオリーブ油 |
 |
適量 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
生地を練る
 |

 |
 |
1. |
ボウルに小麦粉をふるい入れ、中央をくぼませる約40℃のぬるま湯、塩、グラニュー糖、インスタントドライイースト、オリーブ油を混ぜ合わせ、くぼみに入れ、全体を混ぜ合わせる。
 |
|

 |
 |
4. |
台に取り出し、生地を台に叩きつけるようにして練る。
 |
|
 最初は台にくっついていた生地が次第にべたつきがなくなりまとまってきます。気長にしっかり練りましょう。
 |
|

 |
 |
5. |
生地がまとまってきたら、体重をかけて力強く練る。
 |
|
生地を発酵させる
 |

 |
 |
7. |
ボウルに薄くオリーブ油(分量外)を塗り、練り上がった生地を入れる。表面にもオリーブ油(分量外)を薄く塗る。
 |
|

 |
 |
8. |
ビニール袋をかぶせ、温かい場所で倍の大きさに膨らむまで発酵させる。
 |
|

 |
 |
10. |
発酵の状態がよければ、生地を軽く叩いてガス抜きをする。
 |
|
生地を成形する
 |

 |
 |
11. |
発酵によってゆるんだ生地を丸めなおす。
 |
|
 あまり強く丸めすぎると生地の表面が荒れてしまいます。
 |
|

 |
 |
13. |
オーブンプレートにのせ、表面にエクストラバージンオリーブ油を塗る。生地を少し平らにし、温かい場所で約20分休ませる。
 |
|

 |
 |
14. |
生地の表面全体に指でところどころ穴をあける。
 |
|

 |
 |
15. |
表面にエクストラバージンオリーブ油を塗る。
 |
|
フォカッチャを焼く
 |
グリッシーニ
 |

 |
 |
17. |
フォカッチャの生地を細長くのばすとグリッシーニという棒状のパンも作ることができますのでぜひお試しください。
 |
|
 グリッシーニもイタリアのパンの中ではとても有名なもののひとつです。生ハムなどのサラミ類と一緒にどうぞ。もちろんそのままつまんでも!
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|