|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
4人分 |
 |
えんどう豆(さやつきグリンピース) |
 |
500g |


 |
米 |
 |
150g |


 |
パンチェッタ(塩漬け豚ばら肉)みじん切り |
 |
10g |


 |
玉ねぎ(みじん切り) |
 |
50g |


 |
鶏の出し汁 |
 |
1000ml |


 |
バター |
 |
30g |


 |
パルメザンチーズ |
 |
20g |


 |
塩、こしょう |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
鍋 |
 |
|


 |
木ベラ |
 |
|


 |
包丁 |
 |
|


 |
まな板 |
 |
|


 |
ザル |
 |
|


 |
ボウル |
 |
|


 |
たまじゃくし |
 |
|


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |

 |
 |
1. |
えんどう豆はさやから実を取りだし、さやは洗っておく。
 |
|

 |
 |
2. |
鶏の出し汁を沸かして洗ったさやを入れ、5分ほどコトコトと煮出して汁に香りを移す。
 |
|
 鶏の出し汁がなければ、チキンコンソメで代用することも出来ます。あるいは本格的に出し汁(フォン・ド・ヴォライユ)を取りたい方はリンク先をご覧ください。
 |
|
フォン・ド・ヴォライユ
 |
|

 |
 |
3. |
別の鍋にバターを溶かし、玉ねぎとパンチェッタをしんなりするまで炒める。
 |
|
 パンチェッタはベーコンで代用出来ます。
 |
|

 |
 |
5. |
さやの香りを移した出し汁をザルで漉しながら加える。
 |
|

 |
 |
6. |
沸騰すればアクを取り、下味の塩、こしょうをして、弱火で米とえんどう豆が柔らかくなるまで炊く。
 |
|
 強火で炊くと米が煮崩れてしまうので、少し沸いているぐらいの火加減でじっくり炊きます。
 |
|

 |
 |
7. |
米とえんどう豆が柔らかくなれば器に盛り、仕上げにパルベザンチーズをふりかける。
 |
|
 途中水分がなくなれば、お水を足して調節します。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|