|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
5人分 |
 |
アユ |
 |
10尾 |


 |
オリーブ油 |
 |
適量 |


 |
玉ねぎ |
 |
150g |


 |
白ワイン |
 |
100ml |


 |
鶏のだし汁 |
 |
100ml |


 |
 |
|
水 |
|
 |
100ml |


 |
 |
|
チキンブイヨン |
|
 |
2g |


 |
うるか |
 |
少量 |


 |
生クリーム |
 |
50ml |


 |
青ゆずの皮 |
 |
1個分 |


 |
塩、こしょう |
 |
各適量 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
フライパン |
 |
1 |


 |
ゴムベラ |
 |
1 |


 |
木ベラ |
 |
1 |


 |
フードプロセッサー |
 |
1 |


 |
ボウル |
 |
3 |


 |
バット |
 |
2 |


 |
まな板 包丁 |
 |
1 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
仕込み 1
 |

 |
 |
1. |
薄切りにした玉ねぎをオリーブ油で飴色に炒める。
 |
|
仕込み 2
 |

 |
 |
2. |
アユの鱗をとる。
 |
|
 最後にペーストにした時、口に残りやすいので。
 |
|
アユを焼く
 |

 |
 |
3. |
アユに塩をし、オリーブ油で両面を香ばしく焼く。
 |
|
蒸し焼きにする
 |

 |
 |
4. |
白ワイン、鶏のだし汁を加えて蓋をし、蒸し焼きにする。
 |
|
 白ワインと鶏のだし汁を加えて蒸すことで内臓にもしっかりと火を通す。
 |
|
アユをほぐす
 |
フードプロセッサーにかける
 |

 |
 |
6. |
フードプロセッサーにアユ、炒めた玉ねぎを入れて細かいペーストにする。
 |
|
 フードプロセッサーがない場合は、フォークの背などで潰す。
 |
|
味を調える
 |

 |
 |
7. |
4の煮汁と生クリームで濃度を整え、うるか、青ゆず(皮のすりおろし)を加え、塩、こしょうで味を調える。
 |
|
 冷めると塩分を感じにくいので、しょっぱいくらいがよい。
 |
|
型に詰める
 |

 |
 |
8. |
好みの型に入れて冷ます。酸化しやすいので溶かしたラードやバターを上に流して固め、表面を覆う。
 |
|
 冷蔵庫で保存して4日以内に食べ切ってください。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|