|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
21センチ×21センチの角型1台 |
 |
パン生地 |
 |
|


 |
 |
|
強力粉 |
|
 |
400g |


 |
 |
|
インスタント・ドライイースト |
|
 |
12g |


 |
 |
|
ぬるま湯 |
|
 |
250ml |


 |
 |
|
塩 |
|
 |
10g |


 |
 |
|
オリーブ油 |
|
 |
80ml |


 |
玉ねぎ |
 |
3個 |


 |
アンチョビの塩漬け |
 |
10枚 |


 |
オリーブ |
 |
25個 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ボウル |
 |
1個 |


 |
ゴムベラ |
 |
1本 |


 |
木ベラ |
 |
1本 |


 |
まな板 |
 |
1枚 |


 |
包丁 |
 |
1本 |


 |
鍋 |
 |
1個 |


 |
鍋蓋 |
 |
1個 |


 |
刷毛 |
 |
1本 |


 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
生地を作る。
 |

 |
 |
1. |
ぬるま湯にインスタント・ドライイーストとオリーブ油を入れてイーストを溶かす。
 |
|

 |
 |
2. |
ボウルに小麦粉と塩を入れて軽く混ぜ合わせ、先ほどのぬるま湯を入れて混ぜる。
 |
|

 |
 |
3. |
生地が練りあがったら布巾をかぶせ、30度前後の場所で一次発酵させる。(約1時間)
 |
|
 生地の練りあがりの状態。今回は柔らかいパンに仕上げたいので、練りすぎず、手に生地が少しつくぐらいでやめて大丈夫。
 |
|

 |
 |
4. |
2倍程度に生地が大きくなったら、生地をまとめながらガス抜きをし、同様の条件で二次発酵させる。(約30分)
 |
|
玉ねぎとアンチョビを炒める。
 |

 |
 |
5. |
玉ねぎはスライスし、塩漬けのアンチョビは水につけて塩抜きする。
 |
|

 |
 |
6. |
オリーブ油をひいた鍋に玉ねぎとアンチョビを入れ、蓋をして火を通す。
 |
|
 このときに弱火で蒸し煮することで玉ねぎから水分出る。その水分でアンチョビを溶かすように火を通す。
 |
|

 |
 |
7. |
玉ねぎが柔らかくなったら水分を飛ばし冷ます。
 |
|
 玉ねぎをとろりとするまで蒸し煮することで甘みをしっかりと出す。
少し色づいても大丈夫です。
 |
|
最終発酵させる。
 |

 |
 |
8. |
生地の二次発酵が終わったら、油を塗った型に生地を敷き詰めて、その上に火を通した玉ねぎ、アンチョビを敷き詰める。
 |
|
 生地の端っこまで玉ねぎをしっかりとしきつめましょう。
 |
|

 |
 |
9. |
その上からオリーブを、実が半分程度隠れるところまで埋める。
 |
|

 |
 |
10. |
30度前後の場所で生地が1,5倍程度膨らむまで最終発酵させる。
 |
|

 |
 |
11. |
発酵したら180度のオーブンで約30分焼く。
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|