辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
西洋料理TOPへラ・ミーア・マンマ! イターリア!! コラム一覧へ
ラ・ミーア・マンマ! イターリア!!
「地方料理の集合体」などと形容されるイタリア料理。ちょっと堅苦し〜い表現ですが、つまりは「土地のマンマ(お母さん)の味」ということ。「イタリアの家庭で作られるおふくろの味を日本の食卓へ!」をテーマに、皆さんよ〜くご存知のこれぞイタリア料理から、日本では無名に近い地方料理まで、ただひたすら個人の趣味でご紹介。「イタリア料理はmammaのマンマ」の思いをタイトルに込め、辻調グループ校「イタリア大好き!!!」職員が、遠き恋しきイタリアを想いながら好き放題、いえ、自由に綴る偏重コラム。星付きレストランの料理も!と、時にはテーマを外れて大暴走なんてことにも!?
ローマの平日
 紀元前8世紀に建国され、長い歴史があり、遺跡が点在する、観光で行くにはあまりにも忙しすぎる街、ローマ。今回は我々、イタリア探検隊がそれぞれローマの町を探検し、料理を紹介してみたいと思います。題して“ローマの平日”!

渡辺(以下P):はいっ!はいっ!はい、はい、はいっ!イタリア探検隊っ!イタリア探検隊っ!
どーもー、ポーリーこと渡辺でーす! いやぁ、イタリア新コラムの第1回目ってことですが…あれぇ、野上君、気絶してるーっ!

野上(以下N):あっ、♪アッリーヴェーデールチ ローマー♪ いやぁ、このフレーズ、ついつい口ずさんでしまいますなぁ。 ところで亮くん、コラムタイトル、えーねっ! La mia mamma! Italia!! ラ・ミーア・マンマ! イターリア!! 気付いてた? イタリア語のマンマ(お母さん)と日本語のまんま(食べ物)がかかってるって。 素晴らしいねぇ! ブラーヴォ!!

P:先生、えらい、褒めようですね。

N:実は…僕が考えてん♪

P:どーりで褒めちぎってるわけですね…。でも僕もいいと思いますよ!

N:やろっ。 ところで、ポーリー君、今回のお題は「ローマ」。チャーリーもローマは得意よね?

P:いやいや、先輩! チャーリーやなしに、僕はポーリー…
(気を取り直し)そーですねん。ローマはまかせて下さい!
筆者、真実の口で噛まれる! 痛ぇーっ!
筆者、真実の口で噛まれる! 痛ぇーっ!
僕が行ったのはもう3、4年前になりますが、ローマは特に印象的でしたねぇ。ちょっと歩けば「あっ、遺跡!」「また遺跡!」「わーっ、また遺跡!」「うぉー、名所!」て感じで。フォロ・ロマーノなんか、あのスケールのでかさに圧倒されましたし、コロッセオやトレヴィの泉ではあまりに感動して泣いてしまいましたもん。あと、真実の口では僕の心に偽りがあったので手を噛まれましたし…
あっ、フォロ・ロマーノ! わーっ、コロッセオ! うぉー、トレヴィの泉!
あっ、フォロ・ロマーノ! わーっ、コロッセオ! うぉー、トレヴィの泉!

N:あんた、単なるミーハーやなぁ。まぁ、わしも君に負けんくらいたいがいミーハーやけど。とりあえずチルコ・マッシモ(ローマ時代の円形競技場跡)を全速力で走ったしな。ところで、ちゃーんと料理も味わってきたんでしょうな?

P:も、もちろんじゃないですかぁ! ローマもいろいろおいしいものがありますよね。内臓料理が良かったです。特にパリアータ(牛の小腸)! リガトーニをパリアータのトマト煮込みで和えたのがおいしかったです。

N:おぉ、渋いとこ突くね。僕もそれ食べたで。写真撮ろうと思ったら、店のおっちゃんに「おーっ、写真はええから、早く食べろ!」て怒られたんで写真ないけど…

P:えーっ、無いんかいなぁー! あ、すいません、先輩に向かって。それにしても特にパスタ料理は「早く食べろっ!」て言われますよね。…なんで、実は僕も写真ないんです。

N:じゃあ次は僕のローマでの思い出を。イタリア研修中にセコンド・ピアット(メイン料理)を担当してた時、相方にミケーレ君ていう青年がいてん。彼はエミーリア=ロマーニャ州出身なんやけど、僕が働いてた店に来る前は3年ほどローマのヒルトンホテルの“La Pergolaラ・ペルゴラ”(現在三ツ星!)で働いてて、僕がローマに行く時には食べに行くのはあのトラットリーアがいいとか、いろいろ教えてくれてん。特に彼のお勧めはピアッツァ・ナヴォーナ界隈の“Da Francescoダ・フランチェスコ”というトラットリーア。ローマで働いていた頃は店が終わってからよく行ってたらしく、ここのオーナーがおもしろいて聞いたので…

P:あーっ、先生、それってひょっとして! 「オゥーッ!」の人がいてる店じゃないんですか?!

N:おーっ、ポーリー君、よく覚えてたね。そう、君が僕の生徒だった頃、ロマーノ(ローマの人)のおっちゃんといえばこう、と教えてたのは実はこの店のオーナーの物まねやったわけやね。仕事中、ミケーレが僕に向かって「ヘイ、マサ! 見て! ロマーノの物まね!」て、恰幅良さそうなおじさんをまねして甲高い声で「オゥーッ!」と言ってたのを思い出すわ。
で、料理に話を戻すけど、その店は典型的なローマのトラットリーアで、特に印象的やったのがカルチョーフィ(アーティチョーク)のフライ。外パリッと中ホクホクで、塩つけて食べるとうまいんや、これが。ヴィーノ・ビアンコ(白ワイン)がすすむね!

P:へぇ、地味ですねぇ〜。

N:うるさいな! 君は他に食べてないの?

P:僕はガンベロ・ロッソ(イタリアのレストラン・ガイドブック)にのってた店で「じゃがいものニョッキ トマト・ソース和え」を食べましたよ! その店のお勧めだというので。後はアッバッキオ(乳飲み子羊)のローストも食べましたー。

N:おーっ、君もたいがいロマーノやね。
僕はミケーレの紹介でもう一軒“Agata e Romeoアガータ・エ・ロメーオ”という店に行ってMenu tradizionale di Romaメヌ・トラディツィオナーレ・ディ・ローマ(ローマの伝統的な料理のコース)を食べたね。平日のランチやったんで軽かったけど、
ミケーレ君とダブルでピッチョーネ!
ミケーレ君とダブルでピッチョーネ!
1品目がいきなりスープ。エイとブロッコリ・ロマネスキ(花蕾が円錐状のブロッコリー)のスープで、これはなかなかうまい。2品目がペコリーノ・ロマーノ(ローマの羊乳チーズ)のスフォルマートで、3品目が鶏のローマ風。それまで何回もローマには行ってたけど、鶏のローマ風にお目にかかるのは初めてやったね。学校では毎年必ず教えてるポピュラーな料理やけど、味も学校と同じような感じやったわ。
あ、ちょっと関係ないけど、鳥つながりでひとつ。ミケーレにとってローマでの幸せを呼ぶ鳥は「鳩」らしい。ローマで働いてた時に彼女と知り合ったらしいけど、その時に「フォロロローッ、フォロロローッ、ピッチョーネ(鳩)」と鳩マネをしたら、やたらとウケて、それ以来の付き合いやねんて。僕も早速、覚えたでー。ピッチョーネ。

P:へーっ、幸せを呼ぶ鳥ですかー。僕もローマのおじさんはマスターしたので、ピッチョーネも頑張ってマスターします! では、今日は鳩じゃないですけど、鶏を料理してみたいと思います!

N:えらい、ねじ込み方やな。じゃあローマで鶏料理と言えば?

P:ポッロ・アッラ・ロマーナ(鶏のローマ風)! Allora cominciamo a cucinare(じゃあ料理を始めよう)!

N:あんた、ノリノリやなぁ…

Buon appetito !!





このコラムのレシピ

コラム担当

レシピ 鶏の煮込み ローマ風

陽気なロマニョーロ
人物 野上 昌徳
エコールのルカ・ブラージ
人物 渡辺 亮
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group