辻調グループ

コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
辻調グループ 最新情報はこちらから
Column&Recipe
コラム&レシピTOP
西洋料理
日本料理
中国料理
世界の料理
洋菓子
和菓子
パンとドリンク
日欧食べ物だより
こだわりレシピ検索
洋菓子TOPへ菓子まし娘のお菓子講座 コラム一覧へ
連載コラム 菓子まし娘のお菓子講座
「作るのが好き、たべるのは大好き、そしておしゃべりも大好き」という三人娘が、楽しくおしゃべりしながら、お菓子作りの秘訣を伝授。さても女三人寄ればかしましい?いえいえ、「菓子まし娘」はどんどんお菓子が増えていくという意味もこめて「菓子・増し」なのです!基礎からはじめて、作り方をくわしく解説していますから、お菓子作りがはじめてという人でも安心してチャレンジしてください。
菓子まし娘のガレット・ドランジュよもやま話
オレンジのお菓子

ガレット・ドランジュ
作り方の方程式 パート・サブレ+マーマレード・オレンジピール+アパレイユ=ガレット・ドランジュ
亨子(以下K):今回のこのお菓子、麺棒を使って生地を伸ばしてタルトのように作るんだけど、型を使わなくてもできるのよ!

麻紀(以下M):練り込みパイ生地なのに型を使わずにできるってなんだか不思議!変な形になったりしないんですか?

知恵美(以下C):なりそうだよねぇ。平らに大きくのびちゃったりして。以前にこうやって型を使わずお菓子ができる!これが昔ながらのフランス菓子だ!!ってメンディ先生が言ってたなぁ・・・・古いお菓子なんですかねぇ。

 直子(以下N):このお菓子そのものが古くからあったっていうより、たぶん昔は型をつかわずにこういう風にしてタルトみたいなお菓子を作っていたんだろう、って意味じゃないかな。指を使って形を作るんだったっけ?

K:そう。親指と人差し指で縁をつまむようにするんだけど、詳しくは作り方を見て。ただね周囲の縁に使う生地の量が多いと知恵美先生が言ったように平らに広がって形が悪くなるの。実はあれ〜っていうようなのを作ったことがあるのよ・・・・でね、今までの生地(パート・シュクレ)との違いはどう?

M:パート・シュクレとは随分配合が違うんですね。サブレって聞くとすごくさくさくした食感のものってイメージがあるんですけど、今回のもそうですか?

N:タルト型の代わりにするからかなぁ。少ししっかりしてる感じがするけど・・・・。

K:そうね、今回の生地パート・サブレは縁をつまんだり中に詰めたりするので割れにくいものがいいの。で、そうなると水分を加えてつながりをよくして作業をしやすくするんだけど、固くなりがちなのでベーキングパウダーを加えてサクサクした食感を出してるのよ。サブレ生地は材料や配合がびみょ〜に少しずつ違うのが何種類かあるみたいね!


C:そうですね。ドイツ菓子とフランス菓子でも違いますもんね。で、今回は中には何を詰めて焼くんですか?あまり、柔らかい物を入れると水分吸ってタルトの縁が壊れそうですよね。

K:今回はね、何度もお菓子作りをしている方にはおさらい、慣れてない方には作りやすいかなと言う意味で材料もシンプルにしています。それで中に入れるのはメレンゲを作ってアーモンドパウダーと合わせたもの。マーマレードの香り、風味でより美味しく頂けます。飲み物は紅茶でもコーヒーでも合うよね!!

N:そうね・・・・。私は、マーマレード風味なので紅茶でいただきたいけど!


M:賛成です!ではさっそく紅茶を淹れますね!!


このコラムのレシピ

コラム担当

レシピ ガレット・ドランジュ

菓子まし娘
人物 古村 亨子
人物 小林 直子
人物 瀬戸山 知恵美
人物 鈴木 麻紀
このページのTOPへ
 
辻調グループ校 Copyright(C) 2003 TSUJI Group