OSAKA

辻製菓専門学校

ブログ

2024年4月より辻製菓専門学校は辻調理師専門学校と
統合しました。

今年度から始まった「専門製菓理論」って!?

洋菓子
製菓技術マネジメント学科
製菓衛生師本科

2023.06.08

辻製菓専門学校では、今年度から始まった新しいカリキュラム「専門製菓理論」があります。

この専門製菓理論は、実務経験のある教員(製菓・製パン業界で現在活躍されている方や、
実務経験をお持ちの先生を指します)の方々から、
各回の授業テーマに沿って「材料の知識や加工法」など
現場における最新技術・知識をデモンストレーションも交えて学ぶことで、
実習時の製品製造のスキルアップにつながると同時に
現場感・就労観を養い、就職後の実社会に適応できる人材になることを目指すカリキュラムになっています。

「こんな授業がスタートしているんです!」と、言葉でいうだけではイメージしづらいと思いますので、
実際に行っている授業を見に行ってみましょう!

今回は大阪市福島区でお店を構えておられます、
パティスリークロシェ オーナーパティシエ「玉腰 智也シェフ」に授業を行っていただきました。

この日は大きなテーマとして「卵の性質・メレンゲについて」の学びの回となっています。

玉腰シェフにメレンゲを使ったお店のお菓子「マカロン」と「ダコワーズ」を作っていただきました。

まずはイタリアンメレンゲをお店と同じ作り方で作成しています。
もちろん引き続いて生地も作っていくのですが、
専門製菓理論の特徴として、現場感や就労観を学べる事があります。

そうです、実際のお店で製造しているスケールでの作業も見ることが出来るんです!



皆さんには写真でしかお見せすることが出来ませんが、
授業では動画を見ながらシェフ自ら解説をして頂きます。


目の前でマカロン生地を絞っている瞬間は学生みんなが釘付けです。
玉腰シェフも気さくな方で、みんなに「近くに見においで!」とお声掛けも頂きました。
みんな興味津々でシェフを取り囲んで見ていました!

しかも、お菓子作りに必要な製菓理論も同時に学べるんです。

現場の技術や知識、そして学校の製菓理論を同時に学ぶことで、
卒業してからの現場とのギャップを埋めていくことが出来る。
ハイブリット型の授業が専門製菓理論なんです!

皆さんワクワクしてきませんか?

ちなみにシェフだけでなく、従業員の方たちも登場するので
就職した後をイメージすることもでき、就労観を養うことも出来ます。


学生のみなさん、最後までしっかり聞いたり、質問もしていましたね。
少しずつ成長していってください!

最後にパティスリークロシェの美味しいマカロンやダコワーズで癒されてね。

玉腰シェフ、お忙しい中授業をして頂きありがとうございました。
学生もお菓子の作り方を学んだだけでなく、現場の話を聞けたことにより、
これからの授業や実習へ、また就職活動などに繋がっていくと思います。
また次回もよろしくお願いします。

ちなみに・・・
辻製菓専門学校の特徴のある製菓理論に加え、
実務経験のある教員が担当するこの専門製菓理論が年間で(洋・和・パン)合計20回もあります。

・・・皆さん、もう一度言います
こんな授業 ワクワクしませんか?

お店紹介
パティスリー クロシェ/Patisserie Crochet(https://p-crochet.jp/
オーナーパティシエ 玉腰 智也

~プロフィール~
辻製菓専門学校 洋菓子担当
中本 優作(専門製菓理論科目担当)

子供大好きパパ!土日は子供と一緒に野球をしながら運動しています。
(子供より楽しんでいるかも?笑)
ホテルでの実務経験を元に、学生へお菓子作りの楽しさや難しさ、
お客様を喜ばせることのできるお菓子の奥深さを伝えれたらと思いながら日々過ごしています。

--------------------------------------------------------------------------------------
2024年4月、辻製菓専門学校は辻調理師専門学校として生まれ変わります。
2024年4月の製菓学科をご希望の方は、
辻調理師専門学校ページよりご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------------------