【百人一首と和菓子】玉の緒
- 2010年02月03日
<【百人一首と和菓子】ってどんなコラム?> お菓子について 玉の緒とは、首飾りなどに使われる玉を貫いた緒(お=ひも)のこともいいますが、ここでは命のことをさします。女性の秘めた恋心を抽象的にお菓子に表現しました。 豆辞典 89 式子内親王(しょくしないしんのう) 「しきしないしんのう」とも読みます。後白河天皇の第3番目の皇女(娘)です。壇ノ浦で入水した安徳天皇は彼女の甥にあたります。生まれた年はは
<【百人一首と和菓子】ってどんなコラム?> お菓子について 玉の緒とは、首飾りなどに使われる玉を貫いた緒(お=ひも)のこともいいますが、ここでは命のことをさします。女性の秘めた恋心を抽象的にお菓子に表現しました。 豆辞典 89 式子内親王(しょくしないしんのう) 「しきしないしんのう」とも読みます。後白河天皇の第3番目の皇女(娘)です。壇ノ浦で入水した安徳天皇は彼女の甥にあたります。生まれた年はは
辻調グループ Copyrights © The TSUJI Group. All Rights Reserved.