海外在住者の方へ
2023年度(4月、10月)の洋菓子技術講座、製パン技術講座の募集は停止しています。
詳細はコチラをご確認下さい。
世界のどこにいても、本物の技と知識をお届けしたい。
教材
使用する教材は、通常の学習教材に準じます。詳細は教材紹介ページをご参照ください。
海外受講について
国内在住の仲介者を通す場合
学費・納入方法
通常の学費・納入方法に準じます。詳細は、学費ページをご参照ください。
申込み方法
通常の申込み方法に準じます。詳細は、お申込みの流れページをご参照ください。
※ インターネットで申込みされる場合、「住所」欄に日本国内在住の仲介者様のご住所を「~様方」まで入力の上、「上記以外の連絡先」欄にご自身の在住住所を入力してください。
※ 郵送で申込みされる場合、欄外に「海外受講・仲介者あり」と記載の上、受講生ご本人様の現住所と併せ、日本国内在住の仲介者様のご住所を記載してください。
学習教材の発送について
- ・教材は日本在住の仲介者様のご住所へ毎月15日前後に2課ずつ発送します。
- ・受講生在住の国へは、仲介者様から教材を発送願います。
- ・半年分、1年分纏めての教材発送はしておりません。
- ・添削後のレポート等の返送物も、仲介者様のご住所へ発送します。
海外で教材を受け取るために
海外発送費
通常の学費に加え、下記の海外発送費(梱包費など含む)が必要となります。
一括納入の場合
講座名 | 地域別 | |||
---|---|---|---|---|
アジア | オセアニア・北米・中米・中近東 | ヨーロッパ | 南米アフリカ | |
フランス料理・イタリア料理 技術講座 |
9,340円 | 14,740円 | 18,140円 | 32,040円 |
日本料理技術講座 中国料理技術講座 洋菓子技術講座 製パン技術講座 |
7,540円 | 12,240円 | 15,240円 | 26,940円 |
和菓子技術講座 | 4,460円 | 7,060円 | 8,760円 | 15,060円 |
講座名 | フランス料理・ イタリア料理 |
日本料理 中国料理 洋菓子 製パン |
和菓子 | |
---|---|---|---|---|
地域別 | アジア | 9,340円 | 7,540円 | 4,460円 |
オセアニア・北米・中米・中近東 | 14,740円 | 12,240円 | 7,060円 | |
ヨーロッパ | 18,140円 | 15,240円 | 8,760円 | |
南米アフリカ | 32,040円 | 26,940円 | 15,060円 |
2回納入の場合
1回目
講座名 | 地域別 | |||
---|---|---|---|---|
アジア | オセアニア・北米・中米・中近東 | ヨーロッパ | 南米アフリカ | |
フランス料理・イタリア料理 技術講座 |
5,860円 | 9,060円 | 10,960円 | 19,960円 |
日本料理技術講座 中国料理技術講座 洋菓子技術講座 製パン技術講座 |
4,060円 | 6,560円 | 8,060円 | 14,860円 |
講座名 | フランス料理・ イタリア料理 |
日本料理 中国料理 洋菓子 製パン |
|
---|---|---|---|
地域別 | アジア | 5,860円 | 4,060円 |
オセアニア・北米・中米・中近東 | 9,060円 | 6,560円 | |
ヨーロッパ | 10,960円 | 8,060円 | |
南米アフリカ | 19,960円 | 14,860円 |
2回目
講座名 | 地域別 | |||
---|---|---|---|---|
アジア | オセアニア・北米・中米・中近東 | ヨーロッパ | 南米アフリカ | |
フランス料理・イタリア料理 技術講座 日本料理技術講座 中国料理技術講座 洋菓子技術講座 製パン技術講座 |
3,480円 | 5,680円 | 7,180円 | 12,080円 |
講座名 | フランス料理・ イタリア料理 日本料理 中国料理 洋菓子 製パン |
|
---|---|---|
地域別 | アジア | 3,480円 |
オセアニア・北米・中米・中近東 | 5,680円 | |
ヨーロッパ | 7,180円 | |
南米アフリカ | 12,080円 |
〈 インターネット申込みの場合 〉
2回目の納入金額は、4月生は8月に、10月生は2月に受請申込み時にご登録のクレジットカードより決済されます。なお、カード会社により日程が前後することがございます。
※教材海外発送費は変更になる場合があります。
※一括払い、分割払い(申込時の納入金額)の学費には、入学金(¥6,000)が含まれます。
※特定の条件を満たした方は、入学金が免除になります。詳細はお申込みの流れページをご確認ください。
※教材海外発送費には、梱包費などが含まれます。
※フランス料理・イタリア料理技術講座は、教材重量が他講座と異なるため、金額が異なります。
その他
日本と同じ上質な学びを海外で学習が可能です。
お住まいの国・地域に合った学習方法や教材発送方法を事前に事務局にご相談ください。
事務局:tsushin@tsuji.ac.jp(平日9:00〜17:00)
※国内受講と同様の教材をお届けします。
※教材DVDのリージョンコードは「ALL」です。
※発送方法は、EMS便(国際スピード郵便)または国際宅急便を予定しています。
※海外への送付物は、お届けする国・地域によって、関税がかかる場合がございます。かかる関税はご本人様負担となります。予めご了承ください。
申込み方法
教材は4月と10月の15日前後に、12課ずつ(1~12課/13~24課)発送します。
※年間講座(1~24課)は年二回、半年講座(1~12課)は一括でのお届けとなります。
※お届け日は地域によって多少異なります。
※教材はEMS便(国際スピード郵便)で発送します。
- ・地域により関税などが追加徴収される場合がありますが、その際は受講生様にてご負担願います。
- ・郵便事情による延着や郵便事故などについては一切配慮できません。
- ・郵便事情が悪いなどの理由により、宅配便の利用を希望される場合はご相談下さい。
※添削後のレポート等の返送物は、航空便(エアメール)又はメールにて発送します。
※スクーリングの申込等、詳細につきましては開催の約2か月前にEMS便にてお知らせします。
なお、スクーリングやその他の行事は全て日本国内の指定された場所で行います。
※修了証は、修了認定された方に受講修了後、EMS便にて発送します。